大東市 保育園 新町保育園 くるみ1組

初めて「しっぽ取り」をしました!

ルールを理解して大はしゃぎで逃げたり、

全力でしっぽを追いかる様子が見られ

大人たちも一緒になって楽しみました。

毎日、発表会の練習を始める前の朝いちばんに

お外へ遊びに行き、リフレッシュしてます

朝の会や、お帰りの会での

お当番活動も張り切って行い、

お名前を呼ばれると元気よく「はい!」

返事をしてくれるようになってきています

先日の避難訓練では、

消防車がやってきて大興奮!

車体やタイヤを触らせてもらい、

とても喜んでいました✨✨

引き続き、発表会練習にも楽しんで取り組みながら

外遊びでたくさん体を動かして

お友だちと仲良く関わってほしいと思います

大東市 保育園 泉保育園 いもほり遠足🍠

もも組、りんご組の子どもたちといもほり遠足に行ってきました🚌

自分たちで頑張ってさつまいもを堀りましたよ😊

お家の人が作ってくれたお弁当、お友達と一緒に楽しく食べました😋

みんな嬉しそう☺️

自分たちで掘ったさつまいも、「おいもごはん、おみそしる」と今から食べるのを楽しみにしてる子どもたちです🎵

大東市 保育園 新町保育園 くるみ0組

外遊びが大好きな子どもたち!!

過ごしやすい気温になり、毎日様々な遊びを

元気に楽しんでいますよ☀️

砂遊びではお気に入りのおもちゃを見つけると

夢中になって遊んでいます♬

スコップやバケツもとても上手に

使えるようになりました✨️

大人気の車の乗り物はしっかり順番を守って

交代で楽しんでいますよ✨️

来月は生活発表会🎶 本番に向けて

毎日楽しく踊って練習を頑張っています✨️

大東市 保育園 新町保育園 4歳 もも組

先日は、いも掘り遠足に行ってきました!

バスに乗りレッツゴー☆

ドキドキ♡わくわくの子どもたちです。

さぁ、いも掘りに到着です。

土を掘り「うんとこしょ!どっこいしょ」と頑張りました~。みんな素敵な表情ですね♡

おいも掘ったぞー!!

愛情たっぷりお弁当は保育園の園庭でいただきましたよ♡

朝早くからお弁当作って頂きありがとうございました!!

その後は、おいも掘りの絵も描きました。

次は、みかん狩り遠足を楽しみにしている子どもたちです!

大東市 保育園 灰塚保育園 第48回運動会🇯🇵

10月11日(土)は

子どもたちが待ちに待った運動会でした!

お天気が心配されましたが子どもたちのパワーで

無事、プログラム通り進めることができました!

1部 くるみ0・1歳

お家の方を見つけて泣いてしまう子もいましたが

かわいいフルーツに変身して踊ってくれました🍎🍊

2部 (2~5歳)

新町保育園での限られた回数、時間の中で

頑張ってきたことを存分に発揮しくれました

温かい応援とたくさんの拍手を

ありがとうございました

今回の運動会は子どもたちにとって

大きな自信につながったことと思います☺️

大東市 保育園 新町保育園 りんご組「🚌いもほり遠足🍠」

楽しみにしていた

いもほり遠足でした!🚌

お天気も良く気持ちいい秋風に吹かれながら

芋掘りを楽しみました!🍠

まずはみんなでお弁当を食べました!🍙

お弁当を食べたらバスに乗って出発!🚌💨

バスの中ではワクワクが止まらない様子でした!

芋畑に着いていざお芋掘り!

みんな一生懸命掘っていき…

たくさんお芋が取れました!🍠

最後に沢山取れたお芋を袋に入れて

自分でしっかり持ち、芋畑をあとにしました!

🍠いもほり遠足楽しかったね!😊✨

大東市 保育園 泉保育園 運動会🐰

先日の日曜日、運動会を開催しました。

みんなの元気で雨を吹き飛ばしてくれ、時間変更や、プログラム短縮等ありましたが、運動会を無事に終えることができました。ご協力ありがとうございました。

子どもたちは練習の成果を発揮してくれました✨

たくさんの応援ありがとうございました😊

大東市 保育園 新町保育園 4歳 もも組 色合わせゲーム

今、子どもたちは色合わせゲームをして楽しんでいます!!

ルールはトランプの神経衰弱と同じです。

誰から始めようかな? と

♫誰にしようかな?天の神様の言う通り…♫をして決めましたよ。

さぁ、色を合わせる事が出来るのでしょうか?

「そこそこ!」

「今、チャンスやで!!」

など、たくさんの会話で溢れましたよ。

また皆で色合わせゲームしようね☆