大東市 保育園 泉保育園 くるみ1歳🐥

4月より、自分でできることが増え、おしゃべりやお歌も上手になってきた、くるみぐみさん。

おもちゃの使い方や遊び方にも慣れて、「はーい」と電話でおしゃべりしたり、お友達と相談(?!)する姿も見られます!

来週からは夏期保育ですね。水遊びの機会も増えると思います。プールバックセット・入水チェックを引き続き、よろしくお願いします。

大東市 保育園 灰塚保育園 もも組 ボウリング大会🎳

「今日、外行ける!?」と毎日ワクワクしているもも組の子どもたちですが、今日は雨☔

「今日は雨だから外は無理だね~」と言うと「えー」と残念そうでした。

そこで、ボウリング大会を開催しました🎳

用意をしていると「何それ!?」「早くやろう!」と目を輝かせていました✨

ルールは簡単!1人2回、球を投げて、誰がたくさん倒せるかを競います‼️

みんな、それぞれフォームも違い、狙って倒している様子が見られました🎳

終わる時間になると、「もう1回!」とリクエストの声✨

今日は給食の時間になったので終わりましたが、第2回ボウリング大会も近々開催しようと思います🎳

大東市 保育園 新町保育園 くるみ0

くるみ0のお部屋では様々なおもちゃに

興味津々の子どもたち♪♪

音が鳴るおもちゃや押し車に夢中です♡⃛

大好きなぬいぐるみに囲まれてごきげんの様子♡⃛

お部屋の中をハイハイやひとり歩きで

毎日探検している子どもたち☺️

新しいお友だちが増えて賑やかになった

くるみ0さんです✨️

大東市 保育園 新町保育園 くるみ1組

暑い日が続き園庭で遊ぶことがなかなか

出来ていませんが、プール遊びを通して水に触れ、

室内遊びでは友だちと一緒に遊び

楽しく過ごしています♫

制作が大好きで、みんなの集中力がすごいです!

「そろそろ終わりにしようか〜♫」と声をかけると

「まだする!!」と答える子もいます

楽しいと思っているのが表情から伝わります

お昼寝明けは、先に起きた子たちが寝ている子を

「おきて〜!!」と起こしに行ってくれます。

みんな寝起きの機嫌が良く、起きてすぐから

友だちと大はしゃぎ♫

なぜか、ハイハイがブームです。

自分たちのお名前シールのマークを覚えて

その上に立つことができるようになり

運動会の練習が始まると、すぐにシールの所へ

日々、できることが増えていき

とても嬉しそうです。

7月の壁面制作「クリームソーダ」も

保育室に飾っているのでぜひ見てみて下さいね♫

大東市 保育園 泉保育園 0歳くるみ組🐣

手押し車で、はじめて遊びました!
車や、アンパンマンの手押し車をみた子供たちは、キラキラした笑顔で早く遊びたーいと、喜んでましたよ😊
体を動かすことが大好きです❤️

お昼寝前も、「まだ眠くないもん☺️」と、まだまだ、遊び足りないくるみさん!
いっぱい遊んで、ぐっすりお昼寝もして、毎日過ごしています✨

大東市 保育園 灰塚保育園 さくらんぼ組

夏祭り会ありがとうございました!

空に飾られた「おばけのばけたくん」と共にかわいい姿を見せてくれました☺️

そして次の行事は七夕‪🎋‬

さくらんぼ組の子どもたちにも短冊に書く願い事を聞きました!

それぞれ色々な願い事を教えてくれました♪

お家でもまた聞いてあげてください‪🎋‬

みんなの願い事が叶いますように…✨