大東市 保育園 灰塚保育園 1歳児くるみ組

9月の壁面制作の様子です。

まずは黙想をして挨拶をします。

先生の説明をじーっと聞く姿は真剣です。

クレヨンで目や耳を書いています🖍️

風船をポンポンとスタンプしてお月見のお団子を表現しました🌕

またお部屋に飾っているので送迎の際に見てみてくださいね🐰

大東市 保育園 泉保育園 いちご組🍓

大好きなおじいちゃん、おばあちゃんにフクロウのメガネ置きを作りました🦉
パーツをハサミで切ったり、羽に収まりきれない大きな足型、指スタンプなど色々な技法で楽しく作ることができました😊
どんな顔でプレゼントをしてくれるのでしょう。
楽しみにしていてくださいね♪

大東市 保育園 新町保育園 さくらんぼ組 椅子取りゲーム

今日は、さくらんぼ組さんの

椅子取りゲームの様子をお届けします✨

椅子取りゲームのルールは

少し難しいので、

まずは椅子を減らさず

音楽が止まると、座る!という遊びをしました♪

音楽がなっている間は、

みんなご機嫌に椅子の周りを歩いていました♡

ルールをしっかり理解した後は、

椅子を減らしていきました。

椅子が減ると、座れるかな?と、
ドキドキしながらゲームに参加したり、

椅子に座れなくて悔しい〜
という気持ちになったり、

座れなくてもお友だちを応援したり、

最後まで全員で楽しむことができました✨

これからも、みんなで楽しめるような
ルールのある遊びを

取り入れていきたいと思います!

✳︎ ✳︎ ✳︎ ✳︎ ✳︎ ✳︎ ✳︎ ✳︎ ✳︎ ✳︎ ✳︎ ✳︎ ✳︎ ✳︎

今日のおやつは、ホットケーキでした

お部屋中がいい匂いで、子どもたちも笑顔に♪

ふわふわで甘くて

とても美味しかったです♡

大東市 保育園 新町保育園

4歳 もも組

ミャクミャクが大好きな子どもたち♡

今回は、大小さまざまなシールを使いミャクミャクを作りました~!!

「こうかなぁ~?」

「難しくて出来ない~」と言いながらも楽しんでいる子どもたちです。

子どもたちが作ったミャクミャクかわいいですね♡

大東市 保育園 新町保育園 さくらんぼ 運動会の練習

運動会で行う、

追いかけ玉入れの様子です!!

子どもたちの好きな

乗り物の箱に玉をいれます!

外で練習をする前にしっかりと

先生のお話を聞いてルールを理解していました

お話が終わったあとは

外に出てゲームの練習をしました!

赤チームと白チームに分かれて

頑張って玉入れをしていました!!

ゲームを終え、

入れた玉をみんなで数えました

暑い中でも頑張って

先生の話を聞いて

楽しく練習していた子どもたちでした

大東市 保育園 泉保育園 0歳くるみ組🐣

マット遊びをして遊びました!
一生懸命、ハイハイで山になっているところを登ろうと頑張っていましたよ☺️

アンパンマンの、ぽっとんおとしも大好き❤
一生懸命に穴に入れる姿、じっと眺めてから遊んだりする姿も可愛いです😍

お昼寝前は、見つめ合って、何やら2人で声を出して通じ合っていました✨

大東市 保育園 新町保育園 くるみ1組

くるみ組の寒天あそびの様子です♫

寒天を見せると「なんだこれ?」と

不思議そうに見る子どもたち。

「ゼリーみたいに見えるけど食べてはいけないよ」

と最初にお約束をすると誰も口に入れることなく

興味津々で触ったりスプーンやストローですくって

ぷるぷるの感触を楽しんでいました

次はおやつの時間の様子です♫

おやつのフライドポテトは大人気で

おいし〜♡」と、可愛い声が

あちこちから聞こえてきていました。

9月の壁面制作は「トンボ」です!

ビニール袋の上から絵の具を触って伸ばして

作品が完成すると喜んでいました♫