休みが明けた月曜日も、元気いっぱい登園してくれたいちご組の子どもたち❣
おいしい給食をたくさん食べた後は、しゃぼん玉遊びをして楽しみました🎵






しゃぼん玉が上手にできて嬉しかったね♪
また、遊ぼうね✨
休みが明けた月曜日も、元気いっぱい登園してくれたいちご組の子どもたち❣
おいしい給食をたくさん食べた後は、しゃぼん玉遊びをして楽しみました🎵
しゃぼん玉が上手にできて嬉しかったね♪
また、遊ぼうね✨
クリスマス制作はツリー作りに取り組みました
まず、細長く切った折り紙を涙型になるようにのりづけします
たくさん作った涙型の折り紙を
次は台紙に貼っていきます
次は飾り付けです!
クリスマスツリーの完成です!
サンタさん、来てくれるかな?
りんご組の子どもたちと桐蔭高校吹奏楽の演奏を聞きに行ってきました♬
子どもたちははじめて見る楽器やその音に興味を持っていました☺️
クリスマスソングやアニメソングも演奏してくださり一緒に歌い楽しむ様子が見られました😊
とっても楽しい思い出ができました✨
もも組の子どもたちとチューリップの球根を植えました😊
園長先生に球根の植え方を教えてもらい、みんなで植えました!
最後にお水をあげました☺️
もも組さんの植木鉢にどんなチューリップが咲くか今から楽しみです♬
りんご組の子どもたちとチューリップの球根を植えました!
園長先生のお話を聞いて、それぞれ植えました😊
植えたあとは、お水をあげました💧
最後にみんなで「おおきくなーれ、おおきくなーれ、おおきくなーれ」と言いました🌷
可愛いチューリップが咲くのが今から楽しみです♬
生活発表会が終わり、お遊戯交換会がありました!
好きなお遊戯を選んで踊りました♬
とっても楽しんでいた子どもたちでした😊
12月1日に生活発表会がありました!
ご観覧いただきありがとうございました😊
子どもたちは先生たちと練習した成果を十分に発揮してくれました☺️
きょうりゅうダンス
ジャンボリミッキー!
ビートフィッシュ
僕らは小さな海賊だ!
マジカルアラビアンナイト
まつり
ルージュの伝言
船頭可愛や
島唄
藤娘
千本桜
韓国舞踊〜プチェチュム・Rain
新撰組
温かい拍手と応援ありがとうございました!
11月23日(土)は生活発表会でした♪
毎日、先生たちと一緒に練習を重ねてきた成果が出ていたように思います❣️
温かく見守って下さった保護者の皆様、ありがとうございました。
0才児くるみ組 「おもちゃのチャチャチャ」
1才児くるみ組 「グーチョキパーでパンプキン」
1才児くるみ組 「こねこのしーにゃん」
さくらんぼ組 「学園天国」
さくらんぼ組 「いちごのミラクルール」
いちご組 「ニーハオ!チャイナドール」
いちご組 「弁慶さん」
もも組 「フラメンコ ~Bamboleo~」
もも組 「元禄花見踊り」
りんご組 「娘道成寺」
りんご組 「独眼竜政宗」
みんな堂々としていて、素敵でした💮
いよいよ今週の土曜日は生活発表会です。
運動会が終わってから、すぐに練習が始まり、毎日楽しんで踊っているくるみ1才の子どもたち。
運動会から成長した姿をお見せすることができるかな??
楽しみにしていてくださいね^_^
練習以外の時間は制作したり、おもちゃ遊びをしたり
なかでも、戸外遊びが大好き。
舞台での練習が終わると「おそといくー??」と毎日聞いてきてくれる程、戸外遊びが大好きです。
鉄棒もぶら下がれるようになったり
砂場で遊んだり
車を押したり
大人気のパトカーは順番を守って乗っています♪
くるみ0才さんも興味津々です。
10月•11月は秋の遠足を楽しみました♪
自然の中で旬の食べ物に触れ、
友だちと一緒に収穫を楽しみました✨
〈 芋掘り遠足♪ 〉
土の中から、虫が出てきたり
たくさんの芋に大興奮の子どもたちでした✨
〈 みかん狩り遠足♪ 〉
遠足を通して、公共のルールを知り
守ることの大切さを学びました✨
お忙しい中、子どもたちの為に
お弁当を作っていただいた保護者の皆さま
本当にありがとうございました!!
おかげさまで
とても楽しい遠足となりました✨