今日は歯みがき指導がありました🪥
子どもや大人、それぞれ歯が何本あるのか?
どんな食べ物が歯に良くて、
どんな食べ物が歯に悪いかなど
クイズもしました🎵


大きいクラスの子どもたちは、
実際歯ブラシを持って
歯みがきの正しいやり方を教わりました🪥


これからもしっかり歯をみがこうね🪥✨
今日は歯みがき指導がありました🪥
子どもや大人、それぞれ歯が何本あるのか?
どんな食べ物が歯に良くて、
どんな食べ物が歯に悪いかなど
クイズもしました🎵
大きいクラスの子どもたちは、
実際歯ブラシを持って
歯みがきの正しいやり方を教わりました🪥
これからもしっかり歯をみがこうね🪥✨
今日、さくらんぼ組の子どもたちは
アイクリップで遊びました♪
だんだん指先を使うのが上手になってきた
さくらんぼ組さん🍒
たくさん挟んで「見てー」と
見せてくれる姿も見られました!
工夫して遊ぶこともできるようになりました🎵
たくさん遊んで楽しかったね❣️
りんご組の子どもたちの壁面制作を紹介します🎵
きれいな虹を絵の具で描き🌈
虹の下にはレインコートを着た子どもたち😊
とても可愛い制作が出来上がりました👏
制作活動をする機会も増えてきて、一生懸命頑張って取り組んでくれている くるみ0才さんです!
今回は一緒にシール貼りをしてみました
ファミリーデー制作やちょうちん制作にも取り組んでくれています!!
模様が付いているシールやキラキラシールなど自分たちの作品を可愛く彩りました!
シールのペタペタする感触に少し驚いている子も!
制作をする時に泣いたりすることなく楽しんで取り組んでくれるようになりました✨
くるみ0才さんの素敵な作品が出来ました☺️
6月の壁面制作をしました!
タイトルは「かえると傘」✨
かえると傘を貼る台紙に、スポイトを使って
絵の具を垂らし雨が降る様子を表現しました。
初めて使うスポイトに興味津々の子どもたち!
お友だちが制作をしている間はみんな
しっかりと“手はおひざ“で待つ事ができています✨
完成した作品を見て「わぁ〜!雨〜!」と
嬉しそうな表情を見せてくれましたよ♩
外遊びではお友だちと楽しく関わり合いながら
笑顔いっぱいで遊び
ダンゴムシやアリを見つけるのが楽しくて
仕方がない子どもたちの様子も可愛らしいです♩
椅子取りゲームをしました。
音楽が止まったら座るという事を覚え、ルールのある集団遊びを楽しんでいます。
頑張るぞー!!
の気合いを入れてミュージックスタート!!
椅子のまわりをグルグルと歩き
音楽が止まると、椅子に座る子どもたち。
一生懸命、椅子を探している姿が、とても可愛いです。
今回の椅子取りゲームの1位、2位のお友だちです!!
おめでとう!!
さつまいもの苗植えにりんご組さんが行ってきました🍠
いも掘りの経験はありますが、さつまいもの苗ははじめて見る様子の子どもたち🌱
園長先生のお話を聞いて、自分たちで苗を植えることができました☺️
収穫を今から楽しみにしているりんご組さんでした😊
りんご組の子どもたちが、
さつまいもの苗植えに行ってきました❣️
園長先生に苗を見せてもらい、
植え方を教えてもらいました🌱 ͛.*
美味しいさつまいもができますように🍠
10月の収穫が今から楽しみです♬*°
食育の一環として
【さつまいもの苗植え】
に、りんご組の子どもたちが取り組みました。
苗の植え方の説明を
真剣に聞いている子どもたちです。
苗を持って、苗植えスタート!
初めての体験に
ドキドキしていました♡
説明通り、全員が自分の手で
しっかりと苗植えができました!
✨さすが、年長組さんです✨
苗植えが終わった後は
草むらで虫や、葉っぱを観察しました♪
てんとう虫、バッタ、ダンゴムシを
発見し大喜びしていました!
次は、10月に収穫に行きます!
大きなさつまいもが
たくさん出来るといいですね✨
収穫の日が、今から
待ち遠しい子どもたちです!!
今日は「へ」の字を勉強しました
まず、黙想で集中します
みんな正しい姿勢が身についてきました
挨拶をして今日取り組む字を伝えたら
「へ」がつく言葉探しをします
「へびの”へ”です」
「へやの”へ”です」
「へりこぷたーの”へ”です」
たくさんの「へ」がつく言葉を見つけることができました
鉛筆も正しく持てるようになりました!
今日も最後まで集中して取り組むことができました😊