先日の消防訓練の様子です🚒
非常ベルの音と放送を聞き避難をしました。避難した後は消防士さんのお話を子どもたちはしっかりと聞くことができていました👩🚒
消防車と一緒に写真も撮らせてもらい子どもたちはとても喜んでいました🚒
🐣くるみ組0歳🐣
🐥くるみ組1歳🐥
🍒さくらんぼ組🍒
🍓いちご組🍓
🍑もも組🍑
🍎りんご組🍏
先日の消防訓練の様子です🚒
非常ベルの音と放送を聞き避難をしました。避難した後は消防士さんのお話を子どもたちはしっかりと聞くことができていました👩🚒
消防車と一緒に写真も撮らせてもらい子どもたちはとても喜んでいました🚒
🐣くるみ組0歳🐣
🐥くるみ組1歳🐥
🍒さくらんぼ組🍒
🍓いちご組🍓
🍑もも組🍑
🍎りんご組🍏
運動会が終わり、秋の気配を感じながら毎日穏やかに過ごしています。
園庭の桜の木も葉っぱの色が黄色に変わり始めました。
先日、消防訓練がありました。
0.1.2才児と3.4.5才児の2グループにわかれて避難訓練をしました。
みんな落ち着いて避難することができ、消防署のお兄さんに褒めて頂きとても嬉しそうでした。
3.4.5才児の子どもたちは、みんな真剣に話を聞いています!
このあと水来くんと一緒に写真撮影したり、近くで消防車を見たりしました。
今日はいもほり遠足でした🍠
もも組さんとりんご組さんで行ってきました😊
たくさんのさつまいもを掘ることができました!
最後はみんな揃って写真を撮りました📷
保育園に帰ってから、お外でおいしいお弁当を食べました🍙
おやつもみんなで食べました🍪
楽しい1日でした🎵
次はみかん狩り遠足♪楽しみです☺️
今日は、運動会の座席のくじびきの日でした。
先生から説明を聞いて、くじびきが始まりました。
さあ~、何番の席になるかな~?
くるみ0才
くるみ1才
さくらんぼ
いちご
もも
りんご
運動会本番が近づき、練習にも熱が入ってきています。
今日は、開会式と閉会式でりんご組の代表のおともだちが言う「はじめのことば」と「おわりのことば」の練習をしました。
●はじめのことば
●おわりのことば
一番後ろで聞いて下さっていた園長先生からも、大きな〇をもらうことが出来ました!!
当日は、お客さんの前で練習通りに言えるといいですね♥
もも・りんご組が公園で鼓笛の練習をしました。
本番が近づく中、一生懸命練習に取り組む子どもたち。
練習を終えると、水筒まで一直線!水分もしっかりとって練習に取り組んでます。
本番は成長した姿を見ていただけると思います。楽しみにしていてくださいね♪
今日は、0~2才児クラスのかけっこの練習をしました。
まだ歩くことが難しいおともだちは先生に抱っこしてもらって一緒に ゴール!!
少しづつ歩けるようになってきたおともだちは、手押し車で ゴール!!
自分の足で走れるようになってきたおともだちは、一人で走ります!!
運動会当日、格好良く走る姿をみてあげて下さいね!!
運動会の練習が本格的に始まってきました。
暑い中ではありますが、水分補給をしながら練習に励んでいます。
昨日はもも組が初めて本番用の旗を持って練習しました。
青、緑、赤、黄色の手旗を持って色々な動きを見せてくれます。
昨年より成長した姿をきっとご覧頂けると思います。
当日をお楽しみに・・・
今日は朝礼の後、かけっこの練習をしました。
かけっこの時のお約束を説明するとみんな真剣に聞いていました。
気持ちが前に行きフライング気味の子もいましたが、終わると「かけっこたのしかった~」「もういっかいやりたい!」と満足気の様子でした。
運動会の練習を少しづつ始めています。
今日は午前中、雨あがりの園庭で もも組とりんご組が鼓笛隊の練習に励んでいました!
運動会の実施については、現在検討中です。詳細について決定次第、ご案内させて頂きます。
もも組
りんご組