大東市 保育園 新町保育園 ひなまつり会


昨日は、ひなまつり会でした。

各クラスで作った作品を持ち寄り飾りました!全員分集まるとゴージャス!です

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

各クラスの代表のお友達が前に出て作品の紹介をしました!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

その後、みんなで白酒(カルピス)を飲んで、♪うれしいひなまつり♪を歌いました。おやつには3色団子を食べて、楽しい一日を過ごしました❤

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

大東市 保育園 泉保育園 消防訓練

2月28日(水) 消防訓練がありました。非常ベルと放送を聞き、素早く避難することができました。

消防士さんのお話を聞き、先生たちの消火訓練の応援を大きな声でしてくれました!!

その後は、消防服を着せてもらい、ミニ消防車 未来と写真を撮らせてもらい、とっても嬉しそうな子どもたちでした♪

♡くるみ組♡
FF14D2D4-0A14-47F6-97CB-A6111150F59D ♡さくらんぼ組♡
F8CAFA56-A8CB-47E1-841F-C97C1FE6B399 ♡いちご組女の子♡
2FB63946-304F-43EA-BA9E-C820E0D2B8DC ♡いちご組男の子♡
8B8086BA-282A-413D-86DF-A412C737322D ♡もも組女の子♡
E52EBBDB-9220-48AF-A7F8-F99D40DA10EF ♡もも組男の子♡
141002A7-E363-4583-A4E7-C5D385EBD5CE ♡りんご組女の子♡
FCAC1451-091E-4407-94AD-C38440B5456D ♡りんご組男の子♡
E9B52144-6143-4369-98B1-946EA1020801

大東市 保育園 新町保育園 避難訓練

今日は消防署立会いの避難訓練でした。

お・は・し・も

お→おさない は→はしらない し→しゃべらない も→もどらない

と 大切な言葉を教えて頂きました!

CIMG7633訓練のあとは、写真撮影!

子ども用のユニフォームを着てみんなニコニコです♫CIMG7654CIMG7663

大東市 保育園 泉保育園 製作 雪のペンキやさん

今日の3歳児いちご組さんの設定保育は製作でした。みんなが大好きな雪のペンキやさんの歌を題材にしました。
35E8D474-E643-4BE5-996F-D88F49B6E05C先生の説明を聞き、まずは型取り430F746C-0169-487A-9096-C7C6F3D3B6CB 次は型取りしたものをハサミで切ります。
2512C12C-BFBB-4AFA-BB7F-C323E65DE9C6
最後に台紙に切ったものを貼り、顔や服のボタン、雪や、ペンキの色を描いて出来上がり♪
E136B6A7-E9B4-4ABE-9F67-C50BD2C73F24 可愛い雪のペンキやさんか出来上がりました♡
9C9D7DE1-3208-4979-84A1-9407A2E4A936 6141C8F7-E8BA-44A6-AD9B-9F3BAA15FB32 7AC645BA-182F-4A47-BFE1-4DBE95C7B296 074C96DE-BE95-4ED3-9E1E-0835D7610224出来上がりをみんなで見せ合いっこしていました!

大東市 保育園 灰塚保育園 豆まき会

自分で作った鬼のお面と豆袋を持って、みんなで集まりました。

DSC_1854DSC_1857先生達が「大工と鬼六」の劇をしました。鬼を見て泣くのではなく、大工さんに変装した先生を見てビックリ。

DSC_1855豆まきの時には、大きいお兄さんお姉さんが張り切って豆まきをしました。


 


大東市 保育園 泉保育園 豆まき会

今日は豆まき会がありました。各クラスの代表のお友達に作品紹介をしてもらったり、節分の紙芝居を先生に読んでもらい、節分について学びました。豆まきの歌もみんなで歌いました♪
8C1D9599-67F8-4EB2-9491-9ECB937F86E3

 

 

 

 

 

最後には鬼さんの登場!!一生懸命に「鬼は外!福はうち!」と言いながら豆を投げる子や、泣いてしまう子と様々でした。最後にはみんなで鬼さんとバイバイしました。
D39B673C-F49A-4C8F-B428-85A246A6EADF




♡0.1歳児くるみ組さんの鬼のお面と豆袋♡9C1EB161-DEA1-48E6-BEA7-79D955CBA417

♡2歳児さくらんぼ組さんの鬼のお面と豆袋♡5366313A-FD97-4640-BF05-55DE8DFD6968

♡3歳児いちご組さんの鬼のお面と豆袋♡
B972B836-F97D-4FE6-A1FC-9839C61AC1F9♡4歳児もも組さんの鬼のお面と豆袋♡
2C513775-55B3-43F9-9131-D139DA68FD2E♡5歳児りんご組さんの鬼のお面と豆袋♡
29960FA9-E340-4071-A3C1-DA886C438A85

大東市 保育園 泉保育園 鬼のお面製作

今日の午前中に5歳児りんご組のお友達は、節分に向けて鬼のお面製作をしました。
B15DBD80-CF93-4E7F-89D0-D2589C10797B 自分たちで画用紙で目、鼻、口、ほっぺをハサミで切って貼り、角やカラフルな髪の毛を付けて出来上がり♪
C078BF83-9C76-4F56-9007-481ABB587FCE それぞれ可愛い鬼のお面ができて大喜びでした♡
F8C1B852-5774-4668-865E-EACA1632C5A6