暑い中ではありますが、運動会の練習を開始しています。
毎日、くるみ0才・くるみ1才・さくらんぼ と いちご・もも・りんご にわかれて朝礼をしています。
今日の写真は、いちご・もも・りんご組のディズニーたいそうの様子です。
みんなしっかり体を動かしています!
当日に向けて、これから毎日の練習を頑張っていきたいと思います!!


暑い中ではありますが、運動会の練習を開始しています。
毎日、くるみ0才・くるみ1才・さくらんぼ と いちご・もも・りんご にわかれて朝礼をしています。
今日の写真は、いちご・もも・りんご組のディズニーたいそうの様子です。
みんなしっかり体を動かしています!
当日に向けて、これから毎日の練習を頑張っていきたいと思います!!


8月は火災を想定した避難訓練を行いました。
非常ベルと放送を聞き、落ち着いて避難することができました👏


避難したあとは、先生から避難するときに大事なことや、お約束のお話をしてもらいました😊
りんご組のお友達は質問に積極的に答えることができていました☺️


昨日は水遊びの時間を使い、
寒天遊びをしました!
りんご組
アイスの型や大きな丸の型で作った
カラフルな寒天に


うわ~すごーい!と歓声を上げる子どもたち

上手にできるかな…と色んな型を使って
型抜きに挑戦していました!


最後は、グチャグチャと潰して
寒天の感触も楽しみました

いちご組
ぷるぷるした感触に大喜び!!

カラフルゼリーを作ったり
特製ジュースを作ったり
お友だちとも
会話が弾む弾む♪

夢中で遊んでいましたよ〜!

くるみ1才組
寒天の ひんやりとした感じにビックリの子どもたち!!

スコップに入れてジュースを作ったり
手で思いっきり触り、
感触を楽しんでいました!

くるみ0才組
おそるおそる牛乳パックをひっくり返すと
色とりどりの寒天に子どもたちも興味津々でした。

はじめはおそるおそるスプーンで突くのが精一杯の子どもたちも 次第に手で触ってみたり、
握り潰してみたり、遊びが大胆に!!


はじめての寒天遊びに大満足な子どもたちでした。

いちご組
数日前、みんなで水風船で遊び
その水風船を
冷凍庫で凍らせました。

待ちに待った氷遊び当日!!
『冷たい〜』『ツルツル〜』と
子どもたちは、大はしゃぎでした。

氷が溶けていくところを
観察したり、
とても楽しんでいました。

夏ならではの遊びを満喫しています♪

今日は水遊びの時間を使い
寒天遊びをしました!!


もも組
寒天を出すと、「おいしそう〜」とはしゃぐ子どもたちです。
寒天をつぶしたり、切ったりして
寒天の感触を存分に味わいました。

普段できない遊びを、思い切り楽しんでいる様子でした〜

水曜日は水遊びをしたいと思います!
さくらんぼ
型抜きをしたり、コップに入れてジュースに見立てたりと…





夢中で遊んでいました!

今日はさくらんぼ組、もも組、りんご組が水遊びを楽しみました🎵
さくらんぼ組さんは寒天遊びをしていました!寒天を包丁で刻んだり、型抜きを楽しんだり、おままごとをしたりと、とっても楽しんでくれていました😊












もも組、りんご組は水風船で遊んでいました🎵
投げたり、形を変えて遊んだり楽しんでいました😊




ぶるぷるボールであそびました!
2日前から大きくなるのをわくわくしながら観察していた子どもたち
いざ触ってみると…
気持ちいいねー
色んな色があってきれいだねーと
感想を言い合っていました

スプーンですくったり

ぷるぷるボール越しに景色を見てみたり…

みんなで楽しい時間をすごしました

今日は大雨などで川が氾濫したことを想定した避難訓練を行いました。
みんな、静かに避難をし、園長先生のお話を聞くことができました。
ライフジャケットの着方も教えてもらいましたよ。




くるみ0才保育室
新しいガードが出来ました。

お部屋を分ける仕切りにしたり、
丸くしてボールプールを楽しんだり
自由自在です。

可愛いアンパンマンのなかまを目の前に
子どもたちもニコニコ笑顔です。

お部屋での遊びも、ますます楽しくなりました。

今日はいろみず遊びをしました
コピー用紙に水性ペンで色を塗って

水の中でゆらゆら揺らすと…

うわぁ!!という歓声とともに
キレイないろみずのできあがり!


お友だちのいろみずと混ぜるとどんな色になるのかなぁ…


むらさきになったー!
うすいピンクになったねー!
いろみずの不思議にも触れることができました