お嫁さんからお義父さんへ
父の日のプレゼントです。
早速着て頂こうと思います。
お嫁さんからお義父さんへ
父の日のプレゼントです。
早速着て頂こうと思います。
一昨日は、梅雨の前の晴天☀
2階のベランダで
ボール投げ○をしました。
暖かくなってきたので、
衣更えをしています。
ステキなふくを着ている人を見つけました(*^_^*)
長く働いていると、
思いがけず
永年勤続の賞状をもらいました。
これからも、利用者さん、ご家族、仲間と一緒に
がんばろうと思います。
賞状の下を通ると、
ついチラッと(-.-)見上げてしまいます☻♥
介護に携わる職員が8年勤続すると大阪府より「感謝状」が届きます。
今年も9名の職員に感謝状が届きました。
感謝状を受け取った職員は、嬉しそうな表情を浮かべ、しみじみと8年を振り返っているようでした。
これで六万寺園は、ベテラン職員が総勢19名となりました。
そんな先輩たちを追いかけ、後輩職員も一生懸命頑張っています。
職員一同、年数にかかわらず、利用者さんの気持ちになりご家族の気持ちになり、温かい介護を守り続けたいと思います。
今年も玄関先のあじさいが満開です。20年以上、毎年彩りを添え、利用者さんや職員の心を癒してくれます。
雨の日には寮母さんとあいあい傘☂
利用者さんの笑顔にも癒されます。
今日は朝早くから、
大きな工事車両が何台も来ています。
屋上に設置している設備の交換です。
大きなクレーンで荷物を吊り上げる
様子は圧巻\(◎o◎)/!です。
長年使用して、
防水が効かなくなったので、
捨てようと思っている食事エプロンです。
食事を吸収して色が少し変わっていますが、
楽しく(*^_^*)食事ができるように
模様も色も様々です。
一昨日の水曜日は
お菓子の販売がありました。
利用者さんはかなり真剣にお菓子を見定めます。
皆が通り過ぎたあとは、閑散としています。
昨日の雨☂も上がり、
今日は青空☀が広がりました。
五月晴れの中、
鶴見緑地公園へ遠足に行ってきました。
参加して下さった寮母さん、当直員さんの
協力の下、無事に行って来れました。
勿論、利用者さんも新緑の匂いの中
心地よい風に吹かれ、
気持ちよさそうでした。