六万寺園 / お彼岸&鍋の日 / 東大阪市特養

今日は、春分の日(お彼岸)だったので、昼食におはぎを食べて頂きました!

春のお彼岸は、あんこきなこ抹茶の3種類です♪きなこ抹茶味には、中にあんこが入っています(>_<)今回も、ちょうど良い甘さの美味しいあんこが炊きあがりました!!

★★メニュー★★ おはぎ(3種)・高野豆腐の卵とじ・花麩のすまし汁

 

 

利用者の皆さん、とても美味しそうに召し上がっておられました(*^_^*)残飯もとても少なく、調理職員さんも「好評でよかったわ」と喜んでいました\(^o^)/

感想を伺った方の中には、「子供のとき、お母さんと一緒によくおはぎを作ったの(^-^)懐かしいわ~」と朗らかな笑顔を見せてくださった方もいらっしゃり、こちらまでほっこりしました

また、本日の夕食は、鍋の日でした(*^^) 今日は、季節外れの寒さ☃だったので、温かい鍋料理を食べて頂けて、ちょうどよかったです(^^♪

★★メニュー★★ 梅おかかの混ぜご飯・ちゃんこ鍋・フルーツたっぷりミルクゼリー

旬の果物、いちごを使って、彩り鮮やかなデザートを作ってみました盛り付けにも調理職員さんのこだわりが…(>_<)✧とても綺麗に仕上がりました\(^o^)/

今日は、昼も夜もごちそうやったね!!嬉しいわ(*^_^*)」と大満足して頂けた一日でした

 

 

六万寺園 / ❀桃の節句❀ ひな祭り /東大阪市特養

今日は❀ひな祭り❀だったので、お食事も少し豪華に✧✧ひな祭りらしい献立にしました(*^_^*

★★メニュー★★ひな寿司・花巻き寿司・豆腐のカニ寄せあんかけ・赤だし(あさり)・甘酒

ひな寿司は、ひし餅を、花巻き寿司は、梅の花をイメージしています!

ひな寿司は、菜の花エビで層を作っています♪ ☟

花巻き寿司は、見た目も可愛く、利用者さんにも大変好評でした

「綺麗やなぁ~(^-^)美味しそう!」

甘酒は、生姜をしっかり効かせて、飲みやすい工夫をしています♪

「もう1杯!おかわり欲しいわぁ~(>_<)」

いつも以上に食べて頂けて、喜んでいただけた様子で、嬉しかったです(*^_^*)

 

六万寺園 / 嗜好調査を実施しました /東大阪市特養

年に3回、献立を作る際の参考にさせて頂くために嗜好調査を実施しています

今回は、30名の方にお話しを聞きました(●^o^●)

✎Q1 和食・洋食・中華のうち、どの料理が一番好きですか?

「やっぱり和食やなぁ~」と和食が一番人気で、次いで洋食を好まれる方が多かったです★「洋食は見た目も綺麗やしなあ!」と味だけでなく、やはり見た目も重要ですよね(*^_^*)

✎Q2 食事の量はどうですか?

女性は、「私にはちょっと多いかな」「今のでちょうどいいよ!」と言われていましたが、男性は、「ちょっと少ない時がある…」「もう少し食べたいときがある」と言われた方が数名いらっしゃいました。食材選びで、ボリュームを出せないか、考えてみたいと思いました

✎Q3 好きな春の食材は何ですか?

少し難しい内容でしたが、「菜の花の辛子和えが好き♡」元気なころは、山に山菜やタケノコを採りに行って食べてたよ!懐かしいなあ~」とお話しをしてくださいました❊*

✎Q4 食事の温度はどうですか?

「ちょうど良いよ!」と答えてくださった方が多かったです!できる限り温かい食事を提供できるように、今後も工夫していきます!

 

六万寺園 / バイキング&バレンタインデー♡ / 東大阪市特養

昨日は、バイキングの日だったので、夕食は、おかずを数種類用意し、好きなものを選んで食べて頂きました(*^^)

また、バレンタインデーということで、デザートはチョコレート味のムースにしました♡♡

献立は、、太刀魚のおろしポン酢かけ・鶏つくね焼き・蒸しえびしんじょ・にらレバー炒め・野菜サラダ・すまし汁(色板・麩)・チョコムース

 

 

 

 

 

 

「バラエティーに富んでどれもうまかった!!」と好評でした\(^o^)/

ある女性は、「バレンタインかぁ~チョコあげる人おらへんねん…(-_-)」と少し寂しそうに話されましたが、デザートを食べると「でもこれ美味しい!(>_<)」とにっこり笑顔に(*^_^*

ある男性は、「バレンタインのお返しは何もできひんけど、これ全部食べる!美味しく食べることがお返しやで!」と言ってくださいました(>_<)

皆さんの笑顔と、「美味しかった」の言葉で、十分な”お返し”を頂きました。

六万寺園 / 鍋の日でした! /東大阪市特養

厳しい寒さが連日続いていますね…(>_<)

身体の芯まで冷え切ってしまいそうですが、温かい鍋料理が美味しい季節でもありますね♪♫

昨日の夕食は、参加していただける方には、4~6名程で鍋を囲んで食べて頂きました!✌

❊メニュー❊

 

 

 

 

 

 

たくあんと野沢菜の混ぜご飯・うどんすき・豆乳きな粉プリン

鍋を取り分けている間に待ちきれず、デザートから食べてしまわれた方、「おかわり欲しい!!」ととても食欲旺盛な方など、いつもとは少し違う雰囲気の食事に、喜んで頂けた様子でした(^O^)

厨房で、個別に盛り付けて提供した方にも「美味しかったよ~\(^o^)/」と満足して頂けてよかったです(*^_^*)

六万寺園 / 鏡開き /東大阪市特養

1月11日は、鏡開きでしたね*

鏡開きと言えばお餅ですが、安全性を考慮し、白玉麩をお餅に見立てたぜんざいを夕食に提供しました(*^^)

献立…あさりご飯・かぶのそぼろあんかけ・きゅうりの変わり奴・ぜんざい・昆布

 

 

 

 

 

 

あさりご飯 あさりの出汁がしっかり出て、食が進む1品✧✧

かぶのそぼろあんかけ 旬のかぶを柔らかく、出汁が染みるまでコトコト炊きました(^-^)

きゅうりの変わり奴 ツナのうま味であっさりとした味付けにアクセントを加えています!

ぜんざい 小豆からちょうど良い硬さになるまで炊き、絶妙な甘さ加減で、思わず笑みがこぼれる美味しさです(*^_^*)

ぜんざい!?嬉しいわ~(●^o^●)」と喜んで頂きましたよ

寒い季節には、温かくて甘いデザートはほっこりしますね

六万寺園 / 六万寺園のおせち料理 / 東大阪市特養

1月1日、元日より3日間にわたり、❀お節料理❀を提供しました!

 

 

 

 

 

 

どれも調理員さんが心を込めて作ったものばかりです(*^_^*)♡

 

 

 

 

 

 

今年は、新メニューとして、”エビグラタン”を取り入れてみたり、、、

 

 

 

 

 

 

料理の組み合わせを変えてみる等、少し昨年までのお節料理と変化をつけてみました(>_<)また、今年の反省は来年に活かし、より利用者さんに喜ばれるお節料理にしたいと思います!

東大阪市/特養/六万寺園の事務所のお仕事✎

相談員さんが書類を片付けています
相談員さんが書類を片付けています

 

 

六万寺園の事務所です。

パソコンで書類を作ったり、お金の計算をしたりします。

利用者さんの日用品を買いに行ったりもします。

 

時々訪ねてきてくれる利用者さんと言葉を交わすと気持ちがホッとし、癒されます☀☺☀