1月の誕生日会を行いました。今月は、元旦生まれの方お二人を含めて9名の方が誕生日を迎えられます。
セレモニーの後、今日の出し物は、ペットボトルや紙の筒を使ったマジックショーでした。利用者の方にも参加して頂いて、喜んで頂けたと思います。
1月も中旬に入り、先日は雪もちらついてましたね☃温かくして過ごしたいですね!!
生駒園では、誕生日会メニューを提供させて頂きました✨
メニューは…にぎり寿司🍣・煮浸し(小松菜)🥬・赤だし汁(わかめ、えのき)・いちごフルーチェ🍓です🎵
にぎり寿司は、園では刺身などの生魚を提供することはできないので、卵🥚・エビ🦐・カニカマ🦀・軍艦(ツナマヨ)🐟・軍艦(コーンマヨ)🌽の5種類で、にぎり寿司らしいお寿司を表現してみました♥
具材を刻んで提供する利用者さんには、全く同じ具材を使用した散らし寿司を提供しています👍
利用者さんだけでなく、介護士さんなど他職員さんも「美味しそう~♥」と、テンションが上がっていました⤴
食べにくいなどの問題も全くなく、皆さん美味しそうにペロっと食べてくださり、「美味しい美味しい」と喜んで頂けました★
利用者さんに、「調理員さんが1つ1つ手作りしてくれました」とお伝えすると、「お疲れさんでした」と労いの言葉を頂きました✨
2月・3月も、節分👹・ひな祭り🎎と楽しい行事が続きます🎵
お楽しみに~✨
今日は、今年初めての利用者懇談会でしたので、皆さんに「今年の抱負」を伺いました。
多く方が、「このまま健康でいたい」「いつまでも元気に暮らしたい」「いまのまま平穏に暮らしたい」と言っておられました。
「今まで通り食堂の掃除を手伝いたい」「今年もエプロンとかお絞りたたみ手伝うよ」といった、心強いお言葉もいただきました。
食事に関するご希望もありましたので、栄養士に伝えます。
明けましておめでとうございます🌅
今年も元旦から三日間にわたり、おせち料理をご提供しました!
✿元旦昼食メニュー✿
五目御飯・煮しめ・柚子味噌大根・伊達巻き・菊花なます・味噌雑煮
利用者様にお正月を感じて頂けるよう、様々な食材を工夫して使用し、色鮮やかなおせち料理になりました!(^^)!
「美味しそう!」「綺麗やね!」と利用者様の声が聞こえてきて、とても嬉しく思います★
まだまだ寒い日が続きますが、体調には気を付けて2024年も元気に過ごしていきましょうね(*^▽^*)