今回の『書道クラブ』は「秋をイメージした文字」を
書いて頂きました!(^^)!
皆さん、最初はなかなか書いて下さいませんでしたが、
いざ目の前にすると、集中して楽しく筆を動かしておられました!
「書道はいつぶりや~」と仰り、嬉しそうな表情も見られました😍
今回の『書道クラブ』は「秋をイメージした文字」を
書いて頂きました!(^^)!
皆さん、最初はなかなか書いて下さいませんでしたが、
いざ目の前にすると、集中して楽しく筆を動かしておられました!
「書道はいつぶりや~」と仰り、嬉しそうな表情も見られました😍
9月23日(土)に『消防訓練』を行いました。
3階の301号室で火が出たという設定です😎
介護職員さんや相談員、看護師さん、そしてご利用者さんも
数名参加して頂き、避難経路を確認し、真剣に訓練に取り組みました。
最後に心臓マッサージのやり方を看護師さんに教えて頂き、
全員で消防署からお借りした人形で実地訓練を行いました。
実際に起きた時にも役立つよう、皆さん一生懸命でした!!!
9月23日は秋分の日🌾ということで、、、
かわきた園では秋分の日メニューとなりました🤗💖
おはぎ・大根のそぼろ煮・澄まし汁(松茸麩)です✨✨
おはぎは、あんことずんだの2種類です💜💚
今回は初めて、ずんだでおはぎを作りました🎉🎉🎉
利用者さんは、どんな反応をするのかドキドキでした、、、🤭
配膳すると、じっと見つめて「この緑のは何?🤨」と興味を持ってくださったようで、「ずんだです👩🍳」と 答えると「へぇ、すごい!😳」と驚かれていました💫💫
利用者さんからは好評で、「美味しいね~」「もっと食べたい!」「おかわり」とたくさんのお喜びの声を 頂きました💗💗
今回の利用者懇談会のテーマは『秋に食べたい物は何ですか?』でした\(^o^)/
皆さん、それぞれ色んな回答を頂きました🌸
「栗🌰・松茸🍄・葡萄・マスカット🍇・かしわ(鶏肉)🐓・柿」
「柿かなぁ? バナナ🍌も食べたい」
「林檎🍎・松茸ご飯🍚・さつま芋🍠・タケノコ」
「20世紀ナシ🍐・松茸🍄」
「カボチャ・青唐🌶・ちりめんじゃこ」などなど・・・
思い浮かべては、美味しそうな顔をされて笑みが漏れていました!!
今月、お誕生日を迎える方はたったの1名でしたが、
沢山の方が参加して下さり、楽しいお誕生日会となりました🌟
今回は夏らしく、盆踊りの曲を聞いて頂きながら、
アイスクリーム🍦とぶどうジュース🍇🍹を召し上がって頂き、
大変好評でした!!
皆さんでお誕生日の歌を歌って、楽しんで頂きました\(^o^)/
今月の利用者懇談会は『夏と言えば何を思い浮かべますか?』でした😊
皆さん、一生懸命考えて、夏らしい物や言葉を仰ってました!(^^)!
多かったのが『花火🧨』『スイカ🍉』『祭り』『プール』です。
思い出話もして下さいました ❣
「スイカを思い切り割り過ぎて食べられなくなって怒られた事がある~~~🍉」
「よく家の前で花火をした~」「淀川の花火大会に行った事がある~」
などなど。。。
今回の『書道クラブ』では、皆さんに「季節の言葉」を
選んで書いて頂きました\(^o^)/
最初は遠慮して、なかなか書いて下さいませんでしたが、
目の前に半紙を置くと、笑顔でそれぞれ好きな言葉を
書いて楽しんでおられました🌟
今回は7名の参加でしたが、次回はもっと多くの方に
参加して頂きたいです🌸
今月は5名の方がお誕生日を迎えられました🌸
お菓子🍪とジュース🍹を美味しそうに召し上がって
おられました!(^^)!
『風船バレー🎈』を楽しんで頂きました。
風船が飛んで来ると、楽しそうな顔をして投げ返し、
皆さん、良い表情をされていたのが印象でした🌟
毎日、暑い日が続いていますね🌞
7月17日は海の日ということで、かわきた園では海の日メニューとなりました🌻🌻
ひじき御飯、シーフードのスープ煮、トマトのピリ辛和え、きなこプリンです🌟
ひじき御飯には、ひじきや枝豆、人参、うす揚げなど、具材が沢山入っています😊
ひじきや枝豆には、食物繊維が豊富です👩🍳
利用者様からは、「おいしい!」「もっと食べたい!」とお喜びの声を頂きました🏵️🏵️
また、きなこプリンには豆乳を使用し、たんぱく質をアップさせました~!✨
利用者様からは、「甘くて美味しい」と好評でした💖
今回のテーマは「お食事の味はどうですか?」でした~😳
色々な回答がありました❣
「味はまぁまぁです。量が少ないので増やして欲しい。」
「不味い。料理長してたから口が肥えてるねん(笑)」
「好き嫌いがないので、何でも食べる。」「何を食べても美味しい。」
「クジラ🐋とかステーキ🍖が食べたい!」
「上等です!バツグンに美味しい!!!」
「私はここの味が好きです。何でも美味しくてよく食べてます。」
などなど・・・皆さん、有難うございます~~~!(^^)!