かわきた園/ホーム喫茶・カラオケクラブ/寝屋川市特養

毎月2回開催される『ホーム喫茶・カラオケクラブ』は皆さんが

楽しみにされている催しです😊

今回もわいわいガヤガヤ楽しく過ごして頂けたようです💗

お菓子🍰とジュース🍹を召し上がって頂いた後、カラオケの始まり始まり~🎶

皆さん、会を増す毎に歌にも熱が入って来ました~~~🌠

最初はマイクをお渡ししてもなかなか歌って下さらなかった方も

今では我先にマイク🎤に手を出して来られるようになりました\(^o^)/

次回も元気に歌って下さいね~💕

生駒園/手工芸クラブ/特別養護老人ホーム(多床室)/大東市竜間

今回の手工芸クラブでは、折り紙で鶴を折っていただきました。
始めは折り方を忘れておられる方が多かったですが、一緒に折っていくと思い出され、多くの方が最後まで折られました。出来上がった鶴を見て、皆さん、嬉しそうにされていました。

 

かわきた園/お誕生日🍰寝屋川市特養

今月のお誕生日の方は5名おられました\(^o^)/

お菓子🍰とジュース🍹を召し上がって頂き、皆さんでお誕生日の歌

歌ってお祝いしました~~~💗

その後、お楽しみのゲームの始まり始まり~🌟

今回は『バランスゲーム』を行いました🎶

皆さん、真剣な顔をして、バランスを崩さないように割り箸を

引く抜いて何本取れたか競われていました💕

勝ったーーー!!」「あっ、おしい~~!」「あ゛~~~崩れた⤵」などと

言い合いながら、楽しいひと時を過ごされていました🌠

生駒園/誕生日会/大東市竜間/特別養護老人ホーム(多床室)

今月は5名の方が誕生日を迎えられます。中でも、Tさんは100歳になられます。昭和に換算すると、今年は「昭和100年」。この年に100歳を迎えられ、何だかとても、誇らしくい思えます。
セレモニーの後、今回は、皆さんで「福笑い」を楽しんでいただきました。ユニークな顔がたくさんできました。

生駒園/嗜好調査!!/料理が良い特別養護老人ホーム

2月も下旬に入り、毎日本当に寒いですね!!生駒園のある竜間では、時々ちらちらと雪❄が降っていて、とても幻想的な景色になっています⛄

生駒園では、利用者の皆さんに嗜好調査を実施させていただきました

質問内容は、①好きなふりかけは何ですか? ②好きな味付けご飯は何ですか? ③好きな麺類は何ですか? ④ご飯・おかずは食べにくくないですか? ⑤食事の温度は適温ですか? の5問です👍

①のふりかけは、生駒園で普段から使用している、のりたま・ゆかり・わかめ・かつおの4つから選んでいただきました🎵今まで質問した事がなかった内容なので、どのような結果になるかとても興味があったのですが、のりたま・かつおが断トツ同数1位でした✨ゆかりを選ばれる方はいらっしゃいませんでした💦個人的にはかつおはあまり人気がなくて、わかめやゆかりはもっと人気があると思っていたので、とても意外でした!!献立を立てる上で、参考にします👍

②の味付けご飯は、炊き込みご飯・チャーハン・ピラフから選んでいただきました🎵炊き込みご飯がとても人気で、チャーハン・ピラフと続きました👍生駒園では、普段の献立の炊き込みご飯の回数が、チャーハンやピラフに比べて少し多くなっているので、今までと同じように、炊き込みご飯多めで献立を立てたいと思います!!ちなみに、チャーハンやピラフも、毎回残される方が少なく、とても人気のメニューです✨

③の麺類は、うどん・そば・ラーメン・そうめんから選んでいただきました🎵うどんが一番人気で、ほぼ同数でそば・ラーメンと続き、そうめんはあまり人気がありませんでしたが1名選んでおられました🍜今後も、うどん・ラーメン共満遍なく提供できるようにしていきます👍

④・⑤は、ほぼ全員の方が「大丈夫です。」と答えてくださいました✨日頃より、利用者の皆さんが食べにくそうにされていないか、適時適温で提供できているか、チェックしながら、様子観察を続けていきます!!

調査をしながら、「私は何でも食べます!!いつもお食事が美味しいです。」と答えてくださる方もいらっしゃり、嬉しかったです利用者の皆さん、今後共よろしくお願いします

六万寺園/お誕生日メニュー/東大阪市特養

今日はお誕生日メニューをご提供しました🌷

☆メニュー☆

赤飯・かき揚げと南瓜の天ぷら・ひじきの白和え・色板のすまし汁・はちみつレモンゼリー

 

 

 

 

 

 

今月は赤飯とかき揚げをご提供しました!

副菜には豆腐とひじきを使用した白和えを組み合わせ、たんぱく質や食物繊維を充足させ、デザートにははちみつレモンゼリーを選び、不足しやすいビタミンCを補いました!(^^)!

利用者さんからは、「赤飯珍しい!」「ぜーんぶ美味しい!」と嬉しい感想をたくさんいただきました(*^▽^*)

次回の行事食も楽しみにしていてくださいね☆☆