生駒園/バイキングメニュー♬/料理が良い特別養護老人ホーム

11月ももうすぐ終わりですが、暖かい日が続いていたと思っていたら、少しずつ寒くなってきましたね🍂

先日、生駒園ではバイキングメニューを実施させていただきました🎵

メニューは…おにぎり(ワカメ)・味噌汁(なす、たまねぎ)・スクランブルエッグ・エビフライ・ひじきの煮物・ポテトサラダ(里芋)・カルピスゼリーです!!

メインは、テンションの上がる↑↑エビフライです(タルタルソース付き!!)🍤利用者さんに食べていただく分は、調理員さんがしっぽを取って盛り付けてくれています👍

ひじきの煮物は、よく味が染みています

ポテトサラダは、じゃがいもではなく、ということで里芋で作っています粘りがあって、マヨネーズとよく馴染んで、変わり種ですがとても美味しいです✨

デザートは、さっぱり、懐かしのカルピスゼリーにしました🎵

皆さん、「美味しいですよ」と言いながら、たくさん食べてくださいました

最近は食欲の秋だからか、皆さん夏場に比べて食が進むようで、もりもり食べてくださっています✨たくさん食べて、冬も元気に過ごしてくださいね⛄

かわきた園/勤労感謝の日/寝屋川市特養

11月23日勤労感謝の日ということで、

かわきた園では祝日メニューを提供しました🤗🌈

白ごはん・大根のそぼろ煮・蒸しナスの梅ドレッシング・沢煮椀・柿です🎶

蒸しナスの梅ドレッシングは「すっぱいけど美味しい!」と好評でした!

デザートは旬の柿を提供したところ、「うわぁ、柿だ!」「甘くて美味しいね」など

利用者さんからお喜びの声を頂きました🌟🌟🌟

かわきた園/ホーム喫茶・カラオケクラブ/寝屋川市特養

今月第一回目のホーム喫茶は、牛乳ケーキ🍰とミルクティ☕に

始まり、お腹を満たされてから、皆さんお待ちかねのカラオケ」が

始まりました~~~💕

歌の好きな方はマイク🎤を取って、楽しそうに歌われ、マイクを

持たれない方も口ずさんだり手拍子を打って一緒に楽しまれて

いました\(^o^)/

次回も楽しみですねぇ~🌠

かわきた園/ぬり絵クラブ/寝屋川市特養

今回のぬり絵クラブは『』をテーマにした絵でした🌟

沢山の方にご参加頂き、「子供の頃にしたわ~💕」などと

楽しくおしゃべりしながら絵に好きな色を塗って

楽しんでおられました\(^o^)/

皆さん、とっても上手に仕上げられ、また廊下の壁に

貼って他の皆さんにもご覧頂きたいと思います🎈

生駒園/誕生日会/大東市竜間/特別養護老人ホーム(多床室)

11月のお誕生日会を行いました。今月は4名の方が誕生月です。お一人づつ誕生日カードをお渡ししながらお祝いさせていただくと、とても晴れやかなお顔をされていました。
セレモニーの後は、皆さんで、「魚つり」に挑戦していただきました。

六万寺園/お誕生日メニュー/東大阪市特養

本日はお誕生日会メニューとして、二種のお寿司をご提供しました🌸

〇メニュー

五目いなり寿司・裏巻き寿司・変わり奴・南瓜のお味噌汁・黒糖ゼリー

今回はカニカマや卵、しらすなどを使用したんぱく質を強化したメニューにしました!

11月にお誕生日を迎える利用者様には厨房からお誕生日カードを作成し、お祝いをさせて頂きました☆☆

また厨房の大規模改修工事も終わり、工事中のお弁当期間には提供することが難しかった温かい麺類や海鮮チヂミなどを利用者さんにご提供しています!

利用者の皆様から、「やっとやね!」「美味しかったわー!」「やっぱり美味しいわ!」と声をかけて下さり、六万寺園のお食事を楽しみにして下さっていたようでとても嬉しく思います(#^^#)

引き続き皆様に楽しみにして頂けるような食事をご提供していきます(*^^)v

 

 

 

ご家族からのお言葉/六万寺園/特養/東大阪市

長期入院により、残念ながら六万寺園を一旦退所された利用者様のご家族が、昨日退所手続きの為、来園されました。まだ70代のお若い男性利用者さんでした。「入院の時は色々とありがとうございました。こちらに入所中は本当によくして頂き感謝しています。今は食事が呑み込めず、元の状態に戻るのは難しい様子です。」とご家族はさみしそうに話されたので、「まだまだお若い年齢なので特養での生活が出来るような状態になれば是非ご連絡ください。お帰りをお待ちしています」とお伝えしました。穏やかな利用者様、思いやりにあふれた奥様と娘様。そんなご家族とのお別れは私達職員にとってもさみしい限りです。

生駒園/利用者懇談会/特別養護老人ホーム(多床室)/大東市竜間

今月の利用者懇談会では、「秋の思い出」を皆さんから伺いました。
食べ物や果物、お祭り、山登り、ハイキングな等のお話を楽しそうに話してくださいましたが、Tさんからは、馬にお酒を飲ませて暴れさせる熊本のお祭りの話を伺いました。「馬追い祭り」というそうです。とても盛り上がりそうなお祭りです。私も一度見てみたいと思いました。