今日のゲームクラブでは、皆さんに「しりとり」をしていただきました。
手を挙げて答えてくださったり、隣の方と一緒に考えておられたり、楽しんでいただけたと思います。
今日のゲームクラブでは、皆さんに「しりとり」をしていただきました。
手を挙げて答えてくださったり、隣の方と一緒に考えておられたり、楽しんでいただけたと思います。
夕食後、お休み前のひと時★楽しくお喋りしながら、相撲観戦中です☺
今日は利用者の皆様に温かいお鍋を食べて頂きました!
〇メニュー〇
ゆかり御飯・寄せ鍋・桃ヨーグルト和え
寄せ鍋には鶏団子と海老のすり身を混ぜて作った海老団子を入れました!
5人で1つのお鍋を囲い、温かいお鍋を食べて頂けるようにしました(*^▽^*)
利用者さんからは「温かくて美味しいわ~」「団子美味しい!」と言っていただきました🌸
これからさらに気温も下がり寒くなってくるため、引き続き温かい食事を皆様に食べて頂けるよう工夫していきたいと思います!
来月もお鍋の日があるので、楽しみにしておいてくださいね(#^^#)
今日は日差しが暖かく、すっきり晴れて、とても秋らしい1日でした。
今回のカラオケ会では、3人の常連方(男性Iさん、女性Kさん、男性Yさん)がマイクを離してくれませんでした。特にKさんはとても気分よく歌っておられた印象です。次回は、普段歌わない方にもマイクを向けてみようと思います。
15日に、11月のお誕生日会を行いました。今月は、3名の方が年を重ねられます。92歳の女性、82歳と76歳の男性です。皆さん、いつまでもお健やかに。
セレモニーの後は、全員でゼスチャーゲームを楽しんでいただきました。お題目は、動物や乗り物、スポーツ等でしたが、皆さん、全部答えてくださいました。
(下の写真は、「ネコ」のジェスチャーです)
本日の書道クラブでは、秋にちなんだ言葉を皆さんに選んでもらい、書いていただきました。「やきいも」「栗」「銀杏(ぎんなん)」…、見ていると、お腹が減ってきました。
今月の懇談会では、「自分は○○には自信がある」「◇◇は人に負けない」ことを皆さんから伺いました。
大工をされていた男性が、「俺が建てた家は頑丈やった」と力強く語ってくださり、関連は分かりませんが、「骨太で肌がきれいな所も自慢や」ともおっしゃっていました。別の男性は、車が好きで、運転に自信があると言われていました。80代の女性は「厄介な亭主を持ったから大変やった。辛抱強さは負けへん」と、言われました(ドキッとするお話です)。
普段の会話の中で、「ピアノが得意」とか、「裁縫は何でもできます」「料亭を経営していていつもお客さんが多かった」「阪神タイガースの大ファンや」等聞くので、色々なお話が聞けるかなと期待していたのですが、皆さんあまり話してくださらず、少し残念でした。行事として改まって聞くと、答えにくいのかもしれません。
11月8日、暦の上では「立冬」というのに、今日も日中は大分暑くなっていました。ヤレヤレという感じです。
ホーム喫茶・カラオケはいつも昼からですが、朝の9時ごろ、「今日はカラオケやで」と、ある男性利用者が周囲の方に嬉しそうに声をかけておられました。こうやって、楽しみにしておられる方がいると、こちらも嬉しくなります。
行事を沢山行うのは困難ですが、今ある行事やクラブ、図書の貸し出し等は大事に続けていきたいなと思います。
今月の利用者懇談会は『どんなお仕事をされていましたか?』でした(^_-)-☆
皆さん、それぞれ思い出して答えて下さいました💗
「紡績会社」「大工」「スーパー受発注係」「ゴルフのキャディー」
「鉄鋼関係の会社」「鉄工所」「和食レストランの店長」「トラック運転手」
「布団店」「発泡スチロールの裁断」「専業主婦」などなど…🌟
皆さん、色んな事をされておられたようです。
「若い時は色々と苦労したけど、今は幸せ~💕」と仰ってました!
今回の『書道クラブ』は「秋をイメージした文字」を書いて
頂きました😎
「何書くの?」「書けるやろか?」などと話しながら、
会話を楽しんで、一生懸命筆を動かしておられました🌟
最初書くのを渋っておられた方も、筆を持つと「懐かしいわ~💕」
と言って気の赴くままに書いて下さいました。