消防訓練を行いました。火事が起きた時の通報の仕方、利用者さんの避難誘導の仕方、消火器や消火栓を使用した消火の仕方と、もしもの時に慌てないよう一つずつ確認を行いました。
消防訓練後、看護師さんより心臓マッサージの講習会が行われました。
利用者さんの急変時の時の為に、手順を再確認しています。
今月の懇談会では、「好きなスポーツ」(自分でプレーして楽しんでいたこと、観て楽しんでいたこと)を皆さんから伺いました。
92歳女性…野球の阪神が好きです。今年優勝してよかった。
87歳男性…バレーボールの選手やった。中学の時、熊本県で2回優勝した。もう70年も前や。
86歳女性…大学生の時、テニスをしてました。楽しかったな~。
82歳男性…東京に住んでいた頃は巨人ファンやったけど、関西に来てからは阪神ファンになった。バース・掛布・岡田の3連発はすごかった。
80歳男性…相撲が好き。千代の山(千代の富士の親方)が格好よかった。背が高くて、そんなに肥えてなくて、めちゃくちゃ強かった。大阪場所も見に行った。
79歳男性…ラグビーが好きで、よく花園へ見に行った。「オールブラックス」も見たよ。
76歳男性…自分は大阪出身やけど、野球の中日ファンやで。ピッチャーの杉下が好きやった。
61歳男性…サッカーが好きや。中学の時、サッカー部やった。
皆さん、とても楽しそうに、スラスラと話してくださいました。こちらで想像もしてなかった内容も聞けて、よい懇談会でした。利用者の方への理解が深まりました。
今月の利用者懇談会は『今年はどんな1年でしたか?』でした(^^)/
皆さんにそれぞれご意見を伺いました🌟
「全てが全部良かった💗」「まぁまぁやった」「普通やった」
「みんな良くしてくれて良かったです😊」「良かったよ~」
「健康でおれた事が良かった~\(^o^)/」
「とても幸せでした。楽しかった🌸」「身体がしんどかった😢」などなど…
来年も皆さんお元気で良い年でありますように~~~🌺🌻🌷
今月の手工芸クラブでは、クリスマスツリーの飾り付けを皆さんに行っていただきました。
ゴージャスなクリスマスツリーが食堂ホールに出現し、クリスマス気分が一気に盛り上がりました。
もうすぐクリスマス。思い思いのクリスマスツリーをちぎり絵で表現して頂きました。みなさんとても素敵な笑顔で取り組んでおられました。
今月のゲームクラブは『ストラックアウト』でした(^^)/
参加されたご利用者様はとても楽しんでおられました!
時間配分が難しく、今回は5名の方にご参加頂きましたが、
もっと多くの方に参加頂けるよう、次回から工夫をして
行いたいと思います🌟
皆さん、なかなかボール🥎を投げて数字板に当てるのが
お上手でした💗
今月の手工芸クラブでは、宣伝紙で、皆さんに紙飛行機を作っていただきました。
皆さん、子供の頃に返ったように、折っては飛ばし、折っては飛ばし、楽しんでおられました。
今月のお誕生日会はお誕生日の方を祝って歌を歌い、
『風船バレー🎈』をして楽しんで頂きました(^_-)-☆
3名のお誕生日の方々も嬉しそうに皆さんと一緒に
楽しい時間を過ごされていました!
皆さん、なかなかバレーがお上手でした~🌟
先日、かわきた園ではバイキングの日がありました🤗💖
メニューは、ゆかりおにぎり・澄まし汁(花麩)・すき焼き風煮・鮭の唐揚げピリ辛ソース・ボンゴレスパゲティー・キャベツとささ身のサラダ・水ようかんゼリーです✨✨
様々な調理方法を組み合わせたメニューとなっています🎉
すき焼き風煮は、もみじ型にした人参がトッピングされており、利用者さんからは「まぁ、綺麗ね😳」と喜んでいただけました💕💕
また、デザートの水ようかんゼリーは利用者さんから大人気で「甘くて美味しい!」「もっと食べたい」と好評でした🤭💫
来月もお楽しみに❣️❣️
今日のゲームクラブでは、皆さんに「しりとり」をしていただきました。
手を挙げて答えてくださったり、隣の方と一緒に考えておられたり、楽しんでいただけたと思います。