生駒園/複数献立を実施しました!/料理が良い特別養護老人ホーム

3月も終わりに近づき、随分と暖かくなってきましたネ!!

生駒園では、夕食に複数献立を実施しました今月の複数献立メニュー担当は、生駒園です!!本日のメニューは…

A定食白ごはん・キャベツの八宝菜風・辛子酢和え(菜の花)・豆腐のスープ・キウイです🎵

B定食白ごはん・キャベツとうずらのカレー煮・サラダ(菜の花)・豆腐のスープ・キウイです🎵

ということで、旬であるキャベツ菜の花竹の子しいたけ🍄を使用しましたそして、主菜には、うずらの卵🥚を乗せて、見た目を可愛らしくしてみましたそういえば、つばめが巣作りにやって来るのも、もうすぐですね!!少しだけ検食したのですが、春キャベツの甘さや、菜の花のほろ苦さを感じるように調理員さんが上手に調理してくれました🍳

が旬の食材を使用すると、料理が一気に華やか✨になる気がします普段の献立にも、菜の花や竹の子など春野菜を率先して入れると、「春なんやぁ~」と、なんだかワクワクしてきます🌸

利用者さんは、「野菜がたくさん食べたいからA定食にします」「辛い物が好きなので、B定食にします」と、思い思いに選んでくださいました「美味しかったですよ」と、喜んでくださいました

来月の複数献立担当は、かわきた園です!!楽しみにしていてくださいね🎶

生駒園/利用者懇談会/大東市竜間/特別養護老人ホーム(多床室)

3月の懇談会では、「春によく行ったところ」を皆さんに伺いました。

92歳女性・・・学校に桜並木があったのでよく通りました。
92歳女性・・・造幣局の桜をよく見に行きました。
90歳女性・・・月ヶ瀬の梅林によく行った。
88歳女性・・・和歌山の実家へよく行きました。
88歳女性・・・知り合いの娘さんが宝塚歌劇に出ていたので、よく見に行った。
87歳女性・・・大阪の公園に花見に行った。
85歳女性・・・椿の花をよく見に行きました。
84歳女性・・・奈良の大仏さんを、主人と子供と見に行きました。
83歳女性・・・仁川にハイキングに行った。
82歳女性・・・吉野の桜を見て、帰りに柿の葉寿司を食べた。
75歳男性・・・高槻の桜の公園へよく行った。
75歳男性・・・若草山へ行って、鹿にせんべいをあげた。
72歳男性・・・奈良公園によく行った。
61歳男性・・・田舎の鹿児島の桜島へ船に乗って行ってました。

春の、穏やかで淡い色合いの情景がたくさん目に浮かびます。

📺時事問題📰

<六万寺園・かわきた園・生駒園/多床室の特別養護老人ホーム/東大阪市・寝屋川市・大東市>

 

 

 

朝、8時すぎです。

「あの人は舛添さんや」

「橋本さんか?」

「安倍さんや」と口々に言いながら真剣に見ています。

生駒園/誕生日会メニュー☆/料理が良い特別養護老人ホーム

2月としては、温かい日が続いていますね!!しかし、肌寒い日もあるので、体調管理に気を付けてくださいね

生駒園では、先日誕生日会メニューを提供させて頂きました

献立は、赤飯・天ぷら・ポン酢和え(春菊)・赤だし汁(わかめ・麩)・ヨーグルトかけ(桜桃缶)です

 

 

 

 

 

 

 

 

天ぷらは、かき揚げ・南瓜・エビの3種類で豪華です!!衣がサクサクで、調理員さんの自信作です上にかかっているお出汁も絶品です😋

赤飯も、少~しだけもち米が入っていて、丁度良い塩加減になっていますよ

ポン酢和えは、天ぷらに合わせてあっさり、でもしっかり味に仕上がっています

赤だし汁は、純和風にわかめとお麩が入っています!!

利用者さんは、「どれもとても美味しかったです!!」と、うれしそうに感想を伝えてくださいましたボリュームのあるメニューでしたが、たくさん食べて頂きました

🎁大切に使ってます🧦

<生駒園・かわきた園・六万寺園/多床室の特別養護老人ホーム(大東市・寝屋川市・東大阪市)>

 

ご家族がお母さんのために持って来られたアイテムです。

着ぐるみを着るように足を入れてぬくぬくとしています。

お母さんはご自身で、上手にチャックを上げ下げして使用されています。