今月はコロナ感染者がおられた為、しばらくクラブ活動等は
お休みしていましたが、ようやくゲームクラブを開催できました🌸
皆さんお待ちかねの楽しい時間を過ごして頂きました😊
今回は、『2024年の抱負』を来年の干支の絵馬にそれぞれ
書いて頂きました\(^o^)/
一生懸命、抱負を書いて頂き、皆さん笑顔で模造紙に貼り付けして
下さってました。
先週は寒かったですが、今週は暖かい日が続いていますね!!
年末年始は暖かく過ごせそうですね☀
生駒園では、複数献立を実施しました🎵
今月の複数献立作成担当は、生駒園です!!
メニューは…
A定食:白ご飯、ブロッコリーとごぼうの辛味噌炒め、小松菜のナムル、かきたま汁、みかん缶
B定食:白ご飯、小松菜とごぼうの生姜煮、ブロッコリーの甘味噌和え、かきたま汁、みかん缶
です👍
冬が旬の、ブロッコリー🥦や、小松菜🥬、ごぼう、長ねぎを使用しました✨
ブロッコリーの栄養価は万能で、たんぱく質の他に鉄分や食物繊維、ビタミンCも他の野菜に比べて多く入っており、普段からよく取り入れています🥦
小松菜は、意外にもほうれん草より鉄分が多く入っており、なかなか摂りづらい鉄分を少しでも補う為に、積極的に食べたい食品ですね🥬
ごぼうは、ささがきごぼうにしており、調理員さんが柔らかくなるまで調理してくれているので、利用者さんにも無理なく食べて頂ける固さになっています。
皆さん、「野菜がたくさん入っている方が食べたいです!」などと言いながら、楽しそうに選んでおられました✨中には、メニューの写真をまじまじと見られ、真剣に悩んで選んでくださる方もいらっしゃいました♥
年末年始は、年越しそばやお節料理など、行事食が目白押しです!!!
お楽しみに~★
今日は、今年度最終の書道クラブでした。「冬」「12月」「年末」にちなんだ言葉を皆さんに選んでいただきました。
「クリスマス」「冬至」「ゆず風呂」等、オーソドックスな作品が出来上がる中、クラブの途中で年末ジャンボ宝くじのテレビCMが流れたために、「宝くじ」「1億円の家が欲しい」といった、とても世俗的な作品もお目見えしました。長くお百姓をされていた方が、「大根」と書かれたのには、ホッコリしました。
施設内の照明が全てLEDに入れ替わりました。利用者さんの居室、廊下、玄関などあらゆる場所が明るくなり、気持ちの良い新年が迎えられます。朝一番から夕方遅くまで、短期間で工事をして下さった業者の方々にも感謝しています。