かわきた園/消防訓練/寝屋川市特養

9月23日(土)に『消防訓練』を行いました。

3階の301号室で火が出たという設定です😎

介護職員さんや相談員、看護師さん、そしてご利用者さん

数名参加して頂き、避難経路を確認し、真剣に訓練に取り組みました。

最後に心臓マッサージのやり方を看護師さんに教えて頂き、

全員で消防署からお借りした人形で実地訓練を行いました。

実際に起きた時にも役立つよう、皆さん一生懸命でした!!!

かわきた園/秋分の日/寝屋川市特養

9月23日秋分の日🌾ということで、、、

かわきた園では秋分の日メニューとなりました🤗💖

おはぎ・大根のそぼろ煮・澄まし汁(松茸麩)です✨✨

おはぎは、あんこずんだの2種類です💜💚

今回は初めて、ずんだでおはぎを作りました🎉🎉🎉

利用者さんは、どんな反応をするのかドキドキでした、、、🤭

配膳すると、じっと見つめて「この緑のは何?🤨」と興味を持ってくださったようで、「ずんだです👩‍🍳」と 答えると「へぇ、すごい!😳」と驚かれていました💫💫

利用者さんからは好評で、「美味しいね~」「もっと食べたい!」「おかわり」とたくさんのお喜びの声を 頂きました💗💗

六万寺園/敬老の日/東大阪市特養

今日は敬老の日ということで利用者さんから人気のかき揚げをメインにご提供しました(#^^#)

〇メニュー〇

きのこご飯・かき揚げと南瓜の天ぷら・ささみのゆず風味和え・すまし汁(はんぺん)・りんごのコンポート

まだまだ暑い日は続きますが、南瓜きのこなど旬を迎える季節の食材を使用しました!

しっかりとした味付けに、きのこの風味を感じられるきのこご飯もとても人気なようでした(^^)/

利用者さんからは「すごいね!美味しそう!」「今日敬老の日か!美味しかった。」「豪華で美味しいよ!」と喜んで頂けて嬉しく思います♪♪

次回の行事食も楽しみにしておいてくださいね!

生駒園/ゲームクラブ/大東市竜間/特別養護老人ホーム(多床室)

今日のゲームクラブでは、皆さんにバスケットボールをしていただきました。ボールにはビーチボールを使いました。10名の方が参加されました。
バスケットゴールが高い位置にあり、なかなか難しい様子でしたが、皆さん、頑張って投げてくださいました。94歳の男性が4メートルくらい離れた場所からゴールに投げ入れた時は拍手喝采が起きました。

生駒園/利用者懇談会/大東市竜間/特別養護老人ホーム(多床室)

今月の懇談会では、皆さんから、「秋の味覚、秋に食べたいもの」を伺いました。

96歳女性…秋が旬のものはどれも美味しいから、何でも食べたい。
93歳男性…栗ご飯が食べたい。甘くておいしい。昔、家の近くにたくさん成っていた。
89歳女性…新米が食べたい。
83歳女性…値段が高いけど、マツタケが食べたい。いい匂いがするから。
83歳女性…値段が高いから贅沢は言わない。何でも食べます。
79歳男性…ブドウとなしが好き。
79歳男性…柿が食べたい。甘くておいしい。
78歳男性…硬めの柿が食べたい。
76歳男性…マツタケご飯が食べたい
75歳男性…マクワウリが食べたい。甘くておいしい。
75歳男性…毎日も栗が食べたい。
60歳男性…サンマが食べたい。いい匂いがして、ビールとよく合う。

伺っているだけで、私もお腹が空いてきました。皆さんのご要望は、責任を持って、栄養士に伝えますね。

かわきた園/利用者懇談会/寝屋川市特養

今回の利用者懇談会のテーマは『秋に食べたい物は何ですか?』でした\(^o^)/

皆さん、それぞれ色んな回答を頂きました🌸

「栗🌰・松茸🍄・葡萄・マスカット🍇・かしわ(鶏肉)🐓・柿」

「柿かなぁ? バナナ🍌も食べたい」

「林檎🍎・松茸ご飯🍚・さつま芋🍠・タケノコ」

「20世紀ナシ🍐・松茸🍄」

「カボチャ・青唐🌶・ちりめんじゃこ」などなど・・・

思い浮かべては、美味しそうな顔をされて笑みが漏れていました!!