今日の誕生日会は、「一寸法師の紙芝居」と、
「合唱」を行いました(#^^#)
職員が準備した、紙芝居や歌のCDを聞きながら、
皆さん芝居に集中したり、歌を楽しんだりと、
ゆっくりとした時間を過ごして頂きました🌷
また、来月も楽しみにしていてください😊

今日の誕生日会は、「一寸法師の紙芝居」と、
「合唱」を行いました(#^^#)
職員が準備した、紙芝居や歌のCDを聞きながら、
皆さん芝居に集中したり、歌を楽しんだりと、
ゆっくりとした時間を過ごして頂きました🌷
また、来月も楽しみにしていてください😊

本日は、消防訓練を行いました。
2階で火災があったと想定し、スロープを使い、
避難する練習を行いました。
消火設備の講習も行い、もしもの際に
しっかりと動けるよう、緊張感をもって
取り組むことが出来ました。

今日はジメジメと湿気の多い一日となりました🌀

大阪もそろそろ梅雨入りの時期でしょうか☔
園近くの道沿いには紫陽花が顔を出し始めました🏵️💕
気温の変化に注意して、利用者さんの体調管理、
館内の温度調節をしっかりと行いたいと思います💪✨
本日は、ちぎり絵クラブを開催しました☺あじさい、傘、長靴、カタツムリなどを書いた画用紙にちぎった折り紙を好きなように貼って頂きました♪みなさん、色の組み合わせなど考えながら真剣です!!作業をしながら、思い出話をお聞きすることも出来たので楽しいひと時となりました☺

5月も残りわずかとなってきましたね🏵️
かわきた園では、鉄板焼きの日がありました💫💫

メニューは、のり玉おにぎり・海鮮チヂミ・やきそば・中華スープ・きなこプリンです✨✨
チヂミには、イカやエビ、しらす干しなど様々な海鮮を使用しています!!
きなこプリンには、豆乳を使用し、たんぱく質をアップさせました😊
利用者さんからは「甘くて美味しいね」と好評でした💕
次回もお楽しみに~🌸🌸
今日の利用者懇談会テーマは、「遠足・運動会の思い出」でした!
「動物園でペンギンとウサギを見たよ。」
「パンク食い競争と、浴衣を着て天童よしみの曲で踊った😊」など、
楽しそうな様子で話をしてくれました!
また、六万寺園の皆さんとも、遠足に行きたいですね🌷


栄養士による利用者さんへの「栄養指導」の様子です。水分補給がいかに大事かを、いくつかのグループに分かれてお話しして頂きました!1日の摂取目安を分かりやすくペットボトルに入れて見せてくれたので、「結構あるんやな~」「その位やったら飲めるわ」と、真剣に聞き入っておられました☺これからますます暑くなるので、しっかり水分を摂るよう声かけを行い、元気に夏を乗り切って頂きたいと思います。

昨日はお誕生日メニューをご提供しました!(^^)!
~メニュー~
サラダ巻き寿司・信田巻き寿司・オクラの寒天寄せ
あさりと豆腐の赤だし・フルーツポンチ
メインには利用者さんから人気のお寿司を、副菜には少し暖かくなってきたので冷たい寒天寄せを選び、さっぱりと仕上げました!
今月もお誕生日カードを作成し、5月がお誕生日の利用者さんに渡しお祝いしたところ、とても喜んで頂けました🌷
また「お寿司全部食べたよ!美味しい!」「ここのご飯は全部美味しいよ!」と、感想も頂きました(#^^#)
次回の行事食も楽しみしておいてくださいね♫
今日の喫茶の時間は、コーヒーとパウンドケーキを
召し上がっていただきました!(^^)!
「いつも美味しいよ🌷」「温かいのがいいなあ😊」と
おしゃべりしながら楽しい時間を過ごしてもらいました。
次回のおやつも楽しみにしていてくださいね(#^^#)

『書道クラブ』を開催しました😊
書道のお手本を参考にして季節を表現するような言葉や
好きな文字などを書いて頂きました🌸

普段文字を書く事があまりありませんが、筆を持ってお手本を見ながら
真剣に書いていらっしゃいました🌟
心を込めて上手に書いて頂けました!!
次回も一人でも多くの方に書いて頂けたらと思います。