今月の壁面ソングは「明日があるさ」です✨
カラフルにデコレーションされたものが目に入ると気分も上がります☺🎵
童謡以外でも、皆さんが知っていそうな曲を考えて
毎月新しく張り替えています(*^^*)🌟
今月の壁面ソングは「明日があるさ」です✨
カラフルにデコレーションされたものが目に入ると気分も上がります☺🎵
童謡以外でも、皆さんが知っていそうな曲を考えて
毎月新しく張り替えています(*^^*)🌟
玄関の扉が開くと、金木犀のいい香りがふわっと香ってきます😳
近くの小さい公園に金木犀が綺麗に咲いていました🍂
枯れ葉がひらひらと落ちていき、季節が変わるのがとても速く感じます👀💦
今日は
です\(^o^)/
祝日という事で、夕食も豪華です😳✨
秋の味覚をと、メニューは
松茸ご飯、高野豆腐の煮合わせ、きのこの山かけ、
もずくの味噌汁、きなこプリンとなっています🍄🍁
毎食、調理員さんが心を込めて美味しいご飯を作っています🍚💕
利用者の皆さんに感想を伺うと、「あっさりしていて美味しかったよ」
「ここのご飯はいつも美味しいね」と大好評でした👏
先日、10月の複数献立を実施しました🎵
今月は、秋らしく、きのこ類をたくさん使用した献立にしてみました🍄🍂
A定食🍐豚肉ときのこの甘辛煮・ほうれん草ののり酢和え・澄まし汁(松茸麩)・洋ナシ缶
B定食🍐豚肉ときのこのオイスターソース炒め・もやしのナムル・澄まし汁(松茸麩)・洋ナシ缶
きのこ類は、高齢者の方に特に不足しがちな食物繊維やビタミンDが豊富に含まれています😳それでいて、小さくカットし、加熱するとカサが低くなるので、食が細くなった方にも比較的食べて頂けるので、積極的に取り入れています😆✊
「どっちにしようかな、あなたはどっちにするの??」と隣の方と相談されながら楽しく決められた方も多くいました✨
食欲の秋🍁できるだけたくさん食べて頂けるよう、しっかりとした深みのある味付けを意識した料理を提供したいと思います(`・ω・´)
次回の複数献立もお楽しみに~💕
お誕生日会で作成した壁画が飾られました🖼✨
たくさんのぶどう🍇ともみじ🍁で、園内が一気に秋らしくなりました🍂
気温も下がり寒くなってきたので、体調管理に気をつけていきます(`・ω・´)!
10月のお誕生日会の様子です👀🎵
今月お誕生日の方は3名いらっしゃいました✨
職員からのメッセージカードに涙ぐみながら喜んでいただくことができました☺
コロナ禍になる前には、園外行事としてぶどう狩りに出かけていました⛰
少しでも秋を感じられるようにと、職員が頑張って制作したぶどうを持って
今回は写真にて、プチぶどう狩りを味わっていただきましたヾ(≧▽≦)ノ🍇
とても好評で、「すごい上手に出来てるねえ😳」と皆さん興味津々でした🎶
今月の利用者懇談会のテーマは
「ゲームクラブでやってみたいことはありますか?」です💭
風船バレー🎈、魚釣りゲーム🎣といった、
かわきた園定番のゲームを答えて下さる方が多くいらっしゃいました😎
他にも、フラワーアレンジメント🌼、トランプ♠、ドッヂボール●、社交ダンス💃など
個性豊かなやりたい事をたくさん教えていただきました(*^^*)✨
今後も皆さんに楽しんでいただけるようなゲームを考えていきますヾ(≧▽≦)ノ🌟
ホーム喫茶の様子です(`・ω・´)✨
ふわふわケーキ🍰とミルクティー☕を召し上がっていただきました🎵
中にはノンアルコールビールを飲まれる方もいらっしゃいます👀🍺
「ケーキにビールはまあまあやなぁ😂」と言いながらも
しっかり1本飲んでいただけました😋🌟
漬物販売がありました🥒
お漬物が好きな利用者さんは、毎月2回の漬物販売を楽しみにされています😎✨
いつも、「今回はきゅうりが欲しいな」「昆布巻きが無くなるわ~」と
事務所まで報告に来てくださいます👀
お漬物は、利用者さんが食べやすいよう細かく刻んだものを
お食事の際に一緒にお出ししています🎵
今日は、秋分の日🌾お彼岸のおはぎを提供しました🍡
おはぎは、秋の花である、萩の花びら1つ1つが小豆の粒に似ていたことから名づけられたそうです!🌼
小豆をコトコトと時間をかけて炊き、手作りのあんこに仕上げています✨
手作りのため、利用者さんに好まれる甘さや硬さに調整でき、毎年大変喜ばれています☺
「おはぎなんて珍しいね👀次の春も楽しみやわ\(^o^)/」と男性利用者さんが穏やかな笑顔で話してくださいました(*^^*)
寒い冬を乗り越えて、春の花、牡丹に見立てた「ぼたもち」も楽しみにしていてくださいね♪