お内裏さまとお雛さまにお出ましいただきました。
飾らせていただいたり、写真を撮らせていただいていると、近くにおられる女性利用者方が、目を細めて、嬉しそうに見ておられました。
3月3日には、厨房に美味しい散らし寿司を作ってもらいます。乞う、ご期待!
カテゴリー: スタッフブログ
生駒園/手工芸クラブ/大東市竜間/特別養護老人ホーム(多床室)
天皇誕生日🎌/かわきた園/寝屋川市特養
六万寺園/お誕生日メニュー/東大阪市特養
生駒園/誕生日会/大東市竜間/特別養護老人ホーム(多床室)
生駒園/ゲームクラブ/特別養護老人ホーム(多床室)/大東市竜間
かわきた園/お誕生日会/寝屋川市特養
生駒園/書道クラブ/特別養護老人ホーム(多床室)/大東市竜間
かわきた園/ホーム喫茶/寝屋川市特養
生駒園/利用者懇談会/特別養護老人ホーム(多床室)/大東市竜間
今月の利用者懇談会では、「バレンタインデーについて、どう思いますか?」伺いました。
90歳女性…子供にチョコレートあげたことはあるけれど、何の日かようわからん。87歳女性…あまり興味ないわ。
82歳男性…ファンがいっぱいおったから、ようけもらったわ。あんまりほしくなかったけどな。
80歳男性…本命からも、妻からももらった。妻は優しい人やった。
79歳男性…チョコレートの日や。あげたことも、もらったこともないわ。
79歳男性…職場の女の子が男みんなに配ってたわ。飲み屋でもボンボンもらった。義理チョコばっかりや。
79歳男性…本命からは何にもなかった。
77歳男性…義理も本命も、もらったわ。お返しにハンドバック贈ったで。本命の女の人と結婚したで。
76歳男性…チョコレートたくさんもらった。義理ばっかりやけどな。
総じて、男性利用者の話しぶりは、鼻息が荒い感じでしたが、女性利用者はあまり興味がなさそうでした。
何を隠そう、私も若い頃はそれなりに沢山いただきましたが、今では、妻子からも、見向きもされません。