名前の由来
(ふっくらした卵焼き)
(p_-)「今日は卵焼きですか??」
(#^.^#)「『切り干し大根の卵焼き』です。
前は『台湾オムレツ』と言っていましたが、
それは何???という
問い合わせが相次ぎ、
『切り干し大根の卵焼き』にしました」
名前の由来
(ふっくらした卵焼き)
(p_-)「今日は卵焼きですか??」
(#^.^#)「『切り干し大根の卵焼き』です。
前は『台湾オムレツ』と言っていましたが、
それは何???という
問い合わせが相次ぎ、
『切り干し大根の卵焼き』にしました」
お菓子の空箱に、画用紙や目玉を貼って、
カラフルなお魚を作りました。
普段クールな利用者さんも、
創作のお魚を作り、楽しまれました。
今日は、ひな祭りです♪♪
皆さんお楽しみ♥ひな祭りメニューを提供させて頂きました★
献立は、ひなまつりちらし・辛子和え(菜の花・筍)・すまし汁(花ふ・はんぺん)・ひしもちです!!
ちらし寿司のうずら卵は、お内裏様とお雛様を表現しています★調理員さんが食紅できれいなピンク色を付けてくださるのですが、ステンレスボールにピンクと白のたくさんのうずらがコロコロ♪厨房みんなで「かわいい~♥♥」と盛り上がってしまうポップさでした♥ちらし寿司は梅の形に抜いて、かわいさ抜群です!!酢加減丁度良く、とても美味しいですよ★
辛子和えは、程よい辛さで食が進みます♪やっぱり菜の花は辛子和えですね!!
すまし汁も、良い出汁が出ています~★
ひしもちは、ひし形に切るのが難しく、毎年一苦労なのですが、今年も出来ました♪
利用者さんは、「ほっぺたがピンクに染まっちゃいそうです♥」「上手くできていますね♪」と喜んでおられました★
冬も終わりに近づき、日に日に温かくなってきましたね♪
先日、生駒園では誕生日会メニューを提供させて頂きました★
献立は、赤飯・天ぷら・白和え(春菊)・赤だし汁(わかめ、麩)・ヨーグルトかけ(黄桃缶)です!!
今回の誕生日会メニューは、和食屋さんなどで食べる定番メニューという感じで、その「定番」が、利用者の皆さんに喜んで頂けたように思います♬
赤飯は、塩加減が程良く、少しだけもち米が入っているので、食感も味わうことができますΣd(´▽`*)
天ぷらは、エビ・南瓜・かき揚げの三種類で、衣はサクサク、大根おろしと良く合います★
白和えは、甘味噌が入っているので、とてもまろやかです♥
赤だし汁は、しっかりした出汁が出ており、黄桃缶はヨーグルトがかかっていますよ♪
今回の誕生日会では、2月で100歳になられた利用者さんがいらっしゃり、メニューにも気合いが入ります!!
数日前実施した嗜好調査で、「何か食べてみたいものはありますか?」という質問をさせて頂いたのですが、ある利用者さんから「天ぷら!!」というご意見を頂いていました★今回の誕生日会が、偶然天ぷらメニューであり、「美味しい~♬」と、とても喜んでおられました♥
その他の利用者さんも、「赤飯も天ぷらも、みんな美味しかったです♪」と満足しておられました★
今日は、節分ですね♪
豆まきをしたり、恵方巻きの丸かぶりをしたり、柊いわしを飾ったり、皆さんどのように節分を過ごされていますか?
生駒園では、巻き寿司を提供させて頂きました★
献立は、巻き寿司・豆腐の野菜あんかけ・つみれ汁・フルーツ盛り合わせ(イチゴ)です!!
今回も、巻き寿司を食べる方はもちろん、巻き寿司が食べづらい方には同じ具材を使用したちらし寿司を提供させて頂きました★
巻き寿司は、調理員さんが1本1本丁寧に、たくさん巻いてくれました♥巻き寿司の中身は、かんぴょうや卵焼き・高野豆腐・ほうれん草・桜でんぶの他に、奈良漬も入っており、寿司飯には、ビタミンCのUPの為、レモン果汁を入れています!!
今日は、スーパーや様々な施設でこのような光景が見られるのではないでしょうか♪
生駒園の巻き寿司、とてもきれいでしょ♥
豆腐の野菜あんかけや、つみれ汁、フルーツ盛り合わせ(イチゴ)も、美味しいですよ★つみれ汁は、しっかり出汁が効いています♪
利用者さんは、「きれいに巻けていますね~♪」「もう一杯!!」と、喜んでくださいました♥
冬真っ盛りで、随分寒くなりましたね( ̄▽ ̄)
生駒園では、先日誕生日会メニューを提供させて頂きました★
メニューは、にぎり寿司・煮浸し(小松菜)・味噌汁(わかめ、麩)・いちごです♪
にぎり寿司は、エビ・卵焼き・カニカマ・ツナマヨ・コーンマヨの5種類で、軍艦や卵焼きに巻いている海苔は、小さい穴を開け、利用者さんに食べやすいように加工しています★
1個1個握るのは、本当に大変なのですが、調理員さんが真心込めて、頑張って握ってくれました♪事務所・厨房職員が味見をする為の小さいサイズの‘‘検食’’があるのですが、その完成度もすごい!!とても可愛らしいミニミニ握り寿司でした♥
にぎり寿司が食べづらい方には、全く同じ具材を使用したちらし寿司を提供させて頂いています♪こちらも色鮮やかで、華やかな見た目であり、利用者さんには好評です♥
副菜の煮浸しは冬が旬の小松菜を使用しています★よ~く、味が染みて美味しいですよ!!
味噌汁は、定番のわかめと麩で、デザートは旬を迎えるいちごを提供させて頂きました♥
利用者さんの中には、夕食前から楽しみにされている方も何名かいらっしゃり、「にぎり寿司、とても美味しかったよ~!」と、大変喜んでおられました★
皆さん、明けましておめでとうございます☀
お正月3箇日は、豪華なおせち料理を提供させて頂きました♪お正月前から楽しみにされていた利用者さんも多く、厨房職員も気合十分で調理させて頂きました!!
今回は、どどーんと一気にお正月メニューを紹介させて頂きます!
皆さん、「ご馳走食べれて嬉しかったよ♥」と、大変喜んでおられました♬
そして…今日は七草の日ですね♪夕食に七草粥を提供させて頂いたのですが、「丁度良い味で美味しかったよ!!」とすぐに食べてしまわれました♪
縁起ものをたくさん食べて、今年もより良い一年になりますように★★
寒い日が続きます。
カゼをひかないように
したいです✌
利用者さんが、
(;_;)「コン、コン」としていると、
マスクをつけてもらいますが、
アッという間にマスクが消え(@_@;)、
暖かいベッドに寝てもらうと、
気づいたら部屋の入口に立っています\(◎o◎)/!
今年も一年元気に過ごせますように✢✢
書道クラブをしました。
(^。^)「✿新春✿をテーマにしたので、
何を書くかを、吟味していました。
書き終わった方は、
『今年の抱負を書いた』など、
話しておられました」
皆さんで、
抹茶ミルクと和菓子を頂きました☻
!(^^)!「色とりどりの、
♦美しい♦和菓子を見て、
目でも楽しんで頂く事が出来ました。
いつもより、会話も弾み、
笑顔(^0_0^)も多く見られました」