訪問理美容で利用者さんすっきり!(六万寺園)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

9月25日(月)。2ヶ月に1度の訪問理美容がありました。

利用者さんの中には、「あの理容師さんに切ってほしい」とご指名をされる方もおられ、「自分に似合う髪型にしたい」というおしゃれ心が感じられます✁。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

特に、女性利用者さんは襟足や眉毛を整えてもらうと、目を細めてうれしそうな表情をされるのが印象的でした。

 

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

もちろん男性利用者さんもさっぱりすっきりして、ご覧のとおり男前になられました。

お彼岸には、手作りのおはぎを<六万寺園>

今日は、秋分の日なので、お彼岸のおはぎを昼食に提供しました!

秋のおはぎは、2種類の味が楽しめる内容になっています。(ちなみに、春は3種類なんです…!)

 

 

 

 

 

 

もちろん、あんこは小豆から手作りで作っていますが、このあんこ!何とも言えない甘さ加減でとても美味しく、毎回利用者さんに大好評なんです(^^♪ きなこ味の中にもちゃんとあんこが入っていますよ(^-^)

普段、食があまり進まない方も、ご自身でパクパクとたいらげ、満足そうに「美味しかったわ~(*^_^*)」と…

これ、手作りなの!?」と驚かれている方もいるくらい、本格的で美味しいおはぎを食べて、お腹も心も満たされ、ステキな笑顔がたくさん見られました(^O^)♫

敬老の日*お祝い御膳*<六万寺園>

9月18日は、敬老の日だったので、夕食はお祝いのお食事を提供しました!

献立は、赤飯・かき揚げ2種・茶わん蒸し風・すまし汁(豆腐・えのき)・ぶどうゼリーです(*^^)

 

 

 

 

 

 

お祝い事といえば、やはり赤飯!利用者さんからの人気も高いメニューです。小豆はコトコト炊いて、食べやすい硬さに仕上げました☆塩加減も絶妙です(>_<)!

かき揚げは、2種類ご用意しました。南瓜&玉ねぎそら豆&えびの組み合わせです♫

秋らしく、ぎんなんしめじが入った茶わん蒸し風や、ぶどう味のデザートも付き、利用者の皆さんに大変喜んで頂きました\(^o^)/

また、これからもお変わりなく過ごして頂けるよう、願いを込めて、全員分の敬老の日カードを厨房スタッフ全員で協力し、8月より作成していました。「敬老のお祝いのカードです」とお渡しすると、「おおきに!」「部屋に持って帰って飾るわ!」と嬉しい言葉を頂きました(>_<)

今週は、お誕生日会、お彼岸と続く行事食week

特別メニューが続くので、楽しみにしていてくださいね♪

従来型特養(多床室)「六万寺園(東大阪市)」のご紹介

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

創立30年の従来型、多床室の特養です。

古い建物をイメージしがちですが、昨年、外壁塗装を行い外観は明るくきれいなクリーム色に変わりました。

 

もちろん施設内も、利用者さんが気持ちよく生活していただけるよう、施設職員が毎日、隅々まで丁寧に清掃し、清潔な「生活空間」の維持に努めています。

従来型の多床室(4人部屋)ですので、「一人で過ごすのは寂しい」
「誰かが傍にいてる方が安心」と感じられる方にはお勧めの特養です。個室と違って、費用面でも安価な設定となっていますので、ご本人の年金内で収まる方がほとんどです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

複数献立の試作をしました!<六万寺園>

9月の複数献立は、六万寺園が担当します♪

少しずつ夏から秋へ季節が移る時季なので、食材も秋が旬のものを使ったメニューを考えました(*^^)

A定食は、”きのこソースの煮込みハンバーグ定食”【きのこソースの煮込みハンバーグ・マッシュポテト・みぞれ汁(茄子)・梨】

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

 

 

 

B定食は、”味噌カツ定食”【味噌カツ・きのこの豆腐あんかけ・みぞれ汁(茄子)・梨】

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

利用者の皆さんに食べて頂く前に、先日試作を行いました!

(1人分を作るというのは、毎回苦戦するのですが、食材の分量や味付けがちょうどよいか、確認しながら作っています(^^♪)

ハンバーグも揚げ物も、六万寺園の利用者さんには好まれるメニューなので、今回はどちらを選ばれる方が多いでしょうか!?

「みんなが多く選んでいる方にするわ!」と言われる方もいれば、普段の食事にはないメニューのときには、「珍しいから食べてみます!」と言われる方もいて、注文を伺いに行くと、毎回楽しそうに選ばれています(*^_^*)♪

注文を伺いに行くのは、提供する直前なので、まだ先ですが、今から利用者の皆さんがどんな反応をされるかドキドキです"♡"

8月のお誕生日会<六万寺園>

今日は、8月生まれの方のお誕生日会が開かれ、夕食はお誕生日会メニューでした!

毎月のお誕生日会メニューは、ちょっと豪華☆になっています(^O^)

今月は、鰻の棒寿司・手まり寿司(漬物3種)・冬瓜のそぼろあんかけ・すまし汁(えのき、花麩)・抹茶羹でした。

色とりどりのお寿司で見た目も楽しく♪ 又、季節の食材(冬瓜)を使ったおかずで、夏を感じられる一食となりました。

誕生日月の方のお膳には、手作りの誕生日カードを添えてお祝いしました!(カードは花火をイメージして作ってみました…)

昨日から、「明日は鰻やな!」「お寿司楽しみやわ~♫」と利用者の皆さんは心待ちにされていたようで、配膳すると満面の笑みで「綺麗やなあ」「ごちそうや!」「めっちゃ美味しいよ!」とおっしゃってくださいました(*^_^*)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

「冷たいアイスクリーム」はホーム喫茶の夏メニュー<六万寺園>

日曜日の午後は六万寺園恒例の「ホーム喫茶」が開催されます。

普段は温かいコーヒーとお茶菓子ですが、今日は口当たりの良い「アイスクリーム」をお出ししました。

甘く冷た〜いアイスクリームに皆さん、目を細めながらおいしそうに召し上がっておられました。

空調の効いた館内では温かいコーヒーが好評ですが、今年初めてのアイスクリームで、「暑い夏」を感じて頂けたのではないでしょうか。

 

 

 

朝のラジオ体操で、今日も一日元気に過ごしましょう!<六万寺園>

六万寺園のラジオ体操は、100名の利用者さん全員で行います。

下肢筋力が低下し、車椅子生活をされている方も、ラジオ体操の号令に合わせて、上半身をしっかり動かされます。つい先ほどまでご機嫌が悪かった利用者さんも、ラジオ体操の音楽が始まると急に表情が変わり、前に立つスタッフの体操を真似しながら一生懸命腕を動かされ、「上手やろ?」と少し自慢げにスタッフに声をかけてくださり、その頃にはすっかり笑顔を取り戻されています。

心身ともに健康にしてくれるラジオ体操は、欠かすことのできない日課です。

 

 

 

『ボール投げゲーム』でドキドキの理由は??<六万寺園>

今日はあいにくの雨

ゲームクラブは廊下で開催しました!

今日のゲームは「ボール投げゲーム」

「ボール投げゲーム」は、利用者の皆さんで円形に座り、歌に合わせて隣の方へボールを渡していき、歌が終わった時にボールを持っている方が「負け(ー_ー)!!」というルール。

「♫もしもしカメよ♪」をみんなで歌いながら、隣の人へ、隣の人へとボールを渡される表情は真剣そのもので、ドキドキ感満載でしたが、皆さん、とても生き生きとされ、まるで子供のように、無邪気に楽しまれていました。

終わった時には「もっとやりたい!」という声が多く、今度はもっとたくさんの利用者さんに参加していただきたいと思います。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

 

 

移動販売(漬物)が来ました<六万寺園>

今日は利用者さんお待ちかねの「移動販売(漬物)」の日です。

販売の車が到着するや否や、一斉に玄関先へ進まれては、お目当ての品を手に取り、真剣な表情で吟味されています。消味期限の関係で2Pまでと制限があるので、選別にも力が入るようです。

梅干し」「らっきょう」「佃煮昆布」「岩のり」「しば漬け」etc.

購入したお漬物はワゴンに載せて、食堂のテーブルを回りスタッフがお配りしています。「もっと入れてぇ」との要望も多く、賞味期限を待たず、食べきっている方がほとんどです。

厨房のお料理にもご満足頂いていますが、やはり食事の後口は、「お漬物」のようですね。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA