来月は運動会がありますが、まず雰囲気作りから・・・(^▽^)
国旗作成♪
貼り絵などで国旗をたくさん作りました。
立体的に彩られた万国旗は、たとえ聞いたことのない国であっても親しみが湧きますよね(≧▽≦)
皆さんが3食を召し上がる食堂に万国旗を飾りました。
いまから運動会が楽しみです★
来月は運動会がありますが、まず雰囲気作りから・・・(^▽^)
国旗作成♪
貼り絵などで国旗をたくさん作りました。
立体的に彩られた万国旗は、たとえ聞いたことのない国であっても親しみが湧きますよね(≧▽≦)
皆さんが3食を召し上がる食堂に万国旗を飾りました。
いまから運動会が楽しみです★
🍁書道クラブでは「秋」を感じる言葉を書いて頂きました。
お手本通りに書かれたり、ご自身の思う言葉で筆を執っておられました。🖌️
☀️😵💦まだまだ暑い日もありますが、「秋」を想像すれば、一歩近づく気がしますよね💫
毎月月末頃に、各園で複数献立を実施しています(´▽`*)
複数献立では、利用者さんにA定食・B定食どちらが食べたいかを事前に選んで頂き、実際にそのメニューを調理し、提供させて頂いています!!
皆さん、「こっちも美味しそうやけど、こっちも美味しそうやわぁ~」「迷うわぁ~」と言われながら、とても楽しそうにメニューを選んでくださいます♥男性や女性でも、好みが分かれたりします☆
メニューは、3園の栄養士が毎月順番に作成しています。旬の食材を多く使用し、A定食・B定食で調理方法や器の形、和・洋・中の違いなどを出しながら作成しています!また、A定食・B定食で、できるだけ同じ食材を使用するよう心がけています。8月の複数献立担当は生駒園でした。
8月は、夏野菜が旬であるので、ナスやトマト、ピーマン、枝豆、コーン、パイナップルを使用し、たんぱく質強化の為に、豚肉や豆腐をメイン食材にしましたΣd(‘▽‘*)
上のメニュー表の写真は、メニューを選ぶ際、利用者さんにイメージして頂きやすいように、事前に1食分だけ試作として撮影しています。1食分だけ調理するって、なかなか難しいものですネ( ̄▽ ̄;)
厨房では調理員さんが、毎回「Aの材料はこっちー!!」「○○さんはBですー!!」と、ワイワイしながら調理を進めています☆
こちら、完成後の写真です♪
皆さん、「美味しかったですよ☆」と、喜んでくださいました♪
また、来月も楽しみにしていてくださいネ♪
8月の誕生日会は盆踊りでした👑
👘浴衣や手ぬぐい、はちまきで気分アップp(≧▽≦)q
﹅( ^^)ノ
盆踊りの後には、本日のおやつ
アイスクリーム🍨で涼をとりましたよ
(^m^ )甘く冷たいおやつはどなたにも喜ばれました。
そして、夕食🍴は誕生日会メニューでした♪(´▽`*)
献立は、赤飯、うなぎコロッケ、ゴーヤの炒め物、豆乳プリンのそぼろあん、パイン缶で、夏バテ予防にうなぎをメイン食材とし、今が旬であるゴーヤ・パイナップルを使用しました!!
お昼から、「うなぎコロッケが気になるわぁ~」と楽しみにしてくださる方もいらっしゃいました☆
このうなぎコロッケ、実はライスコロッケで、うなぎとご飯が入っているのです!(@□@)うなぎのコクが美味しい、ホクホクのコロッケになりました♪
その他、ゴーヤの炒め物も、ほど良い苦味で、豆乳プリンもつるんと上品な味で喜んで頂きました!!
8月に入り、更に暑くなってきましたね(@-@;)
園内は、丁度良い温度に空調が管理されていて、とても快適なのですが、やはり夏は水分補給が特に大切です!
生駒園では、年3回栄養指導を実施しており、今回は水分補給の重要性についてお話しさせて頂きました☆
「水分補給を心がけましょう」という題のポスターを使用し、一日に必要な水分量を、赤い色を付けた水を使用して、目で見てもわかりやすく、楽しく説明しました♪
一日に必要な水分量は1300mlなのですが、実際に1300mlの水をお見せすると、「こんなにも飲めないですよー!!」と驚かれていました。
しかし、「普段の朝食の牛乳・お茶・、おやつのお茶、昼食・夕食のお茶、汁物を残さず飲んで頂くと、しっかり飲めていることになりますよ」とお話しすると、「それなら飲めそうですね」、「これからも飲むよう心がけます」と、安心して答えてくださいました♪
まだまだ、暑い日が続きます!水分補給で、夏を乗り切ってくださいね★
高校野球夏の大阪大会決勝 大冠vs大阪桐蔭を観戦しました。
7月17日は、海の日でした♪
祝日ということで、利用者の皆さんが大好きな、ちらし寿司を提供させて頂きました!!
献立は、ツナとしば漬の混ぜ寿司、揚げだしナス、船場汁、フルーツみつ豆です。
ツナとしば漬の混ぜ寿司は、マヨネーズ風味のちらし寿司で、しば漬が入っており、ほんのりピンク色のかわいらしいお寿司になりました☆
ツナが入っているので、味も抜群です!!!
揚げだしナスは、旬のナスに大根とにんじんのおろしが乗り、ポン酢が染みて食欲をそそります♪
船場汁は、海の日らしく、さばが入っています!!さばの良い出汁が溶け出し、汁ごと美味しく仕上がりました♪
フルーツみつ豆は、夏らしくあっさり味です。甘~い角切り牛乳かんが入っているので、あんことの相性も良くなっていますヨ♥
皆さん、とても喜んでくださりました♪
夏は、行事食も盛りだくさんです。また、楽しみにしていてくださいね!!
この日のために、七夕飾りも短冊も楽しく準備しましたよ♪
みなさんが願いを掛けた短冊が天に届きますように…
今日は、皆さんお待ちかねの鉄板焼き(お好み焼き)の日でした♪
夕食メニューでしたが、朝から「楽しみにしとくわー!!」と、声を掛けてくださる利用者さんもいらっしゃいました☆
献立は、おにぎり(ゆかり、のりたま)、お好み焼き、焼きうどん、味噌汁(大根、薄揚げ)、グレープゼリーです。
園のお好み焼き、実は納豆が入っているのです!!
でも、納豆が苦手な方も意外と食べられる味になっており、納豆のネバネバが焼きあがるとふわふわになって、とても美味しいです♪
焼きうどんは、ポン酢風味となっており、さっぱりと食べることができます。
実際に利用者さんのすぐ側でホットプレートを使用して厨房職員が焼いているのですヨ!!
すごく良い匂いが食欲をそそります~♪
また、次回も楽しみにしていてくださいね☆