生駒園/海の日メニュー☀/料理が良い特別養護老人ホーム

連日、暑い日が続きますが、水分補給をしっかりして、体調を崩さないようにしたいですね💦

生駒園では先日、海の日メニューを提供させて頂きました☀

献立は、夏の香り寿司・揚げ出しナス・すまし汁(花ふ、はんぺん)・パイン缶です🦀

暑い日は、さっぱり食べれるちらし寿司が良いですね💦夏の香り寿司は、甘酢で味付けして細かく刻んだ、きゅうり🥒しそカニカマが入っており、更にトッピングにもたくさんの輪切りきゅうりを使用しています✨

揚げ出しナスは、旬のなすび🍆を使用し、大根とにんじんのおろしがかかっているので、見た目以上にあっさりしています👍

すまし汁は出汁が効いています

パイン缶🍍は甘めで、ミキサー食の方のジュース状にした物も、濃厚なパインジュースとなり、とても美味しそうでした

「ちらし寿司、具にもお酢の味が付いていて、美味しいね~!!」と喜んで頂きました

生駒園/複数献立を実施しました🎵/料理が良い特別養護老人ホーム

明日から7月で、もうすぐ夏真っ盛りになりますね🌞

生駒園では、先日複数献立を実施しました🎵

メニューは…

A定食なすのしそ五目煮・千草和え(絹さや)・すまし汁(豆腐・しいたけ)・メロンフルーチェ

B定食なすとパプリカのコンソメ炒め・絹さやと豆のサラダ・すまし汁(豆腐・しいたけ)・メロンフルーチェ

です

に美味しい、なすしそ絹さやなど旬の食材を取り入れてみました👍

デザートは、メロンが美味しい季節なのでメロンフルーチェにしました🍈

もちろん、大豆水煮豆腐を使用してたんぱく質も強化しました🎵

「辛くない方はどっちですか?」、「両方食べたいです」、「変わっているのでB定食にします」と、楽しそうに選んでくださいました

皆さん、「美味しかったです」と喜んでくださいました

来月の複数献立担当は、かわきた園です!!楽しみにしていてくださいね

生駒園/誕生日会メニュー!!/料理が良い特別養護老人ホーム

まだ5月ですが、近畿地方は梅雨入りしてしまい、本当に驚きですね☔ジメジメした季節が続きますが、元気に過ごしたいですね☀

先日、生駒園では誕生日会メニューを実施しました🎉

メニューは、たいめし風・鶏肉の味噌漬け焼き・ごま豆腐・かきたま汁・キウイです

たいめし風は、赤魚を使用しており、魚から良い出汁が出ています

鶏肉の味噌漬け焼きは、漬け込んで焼いているので、鶏肉が柔らかく、食べやすい仕上がりになっています🎵

ごま豆腐は、毎年手作りです練りごまやくず粉が入っており、とてもお上品なお味になっています✨固すぎず喉越し滑らかで、舌で押しつぶせる固さなので、普通食の方からミキサー食の方まで同じ形態で食べて頂いています👍「厨房で蒸して、手作りしてるんですよ~」と説明すると、「食べてみますね!!」と皆さん嬉しそうにしてくださいます手が止まっていた方も、進んで食べてくださいました🎵

行事食は毎回手の込んだメニューとなる為、厨房では調理員さんが普段より1人多く出勤して、愛情を込めて調理しています!!毎月の行事食、これからも楽しみにしていてくださいね🎵

生駒園/昭和の日メニュー♬/料理が良い特別養護老人ホーム

すっかりになりましたが、日に日に暑いと感じる日も増えてきましたね☀

生駒園では、先日昭和の日メニューを提供させて頂きました🎵

献立は…鮭のちらし寿司・かぼちゃ団子のとろみあん・すまし汁(はんぺん・菜の花)・キャロットゼリーです👍

鮭のちらし寿司は、ほぐしたが入っており、型抜きをしてかわいらしい仕上がりになっています🎵酢飯にレモン果汁が入っており、さわやかなちらし寿司です🍋

かぼちゃ団子のとろみあんは、おやきみたいで柔らかく、とろっとしたあんがかかっているので、どなたにも食べやすいおかずになっていると思います

すまし汁は、今日も出汁が効いております!!

キャロットゼリーは、生のにんじんをミキサーにかけて作ったので、とても濃~い味になっていますよ🥕

皆さん、お寿司が大好きで、あっという間にペロっと食べてしまわれます

毎月の行事食、引き続き楽しみにしていてくださいね!!

生駒園/複数献立🌸/料理が良い特別養護老人ホーム

3月も下旬になり、がどんどん開花してきましたね🌸盛大に花見で宴会!!とはいきませんが💦やはりを見ると嬉しくなるものですね

生駒園では、複数献立を実施させて頂きました

3月の献立作成担当は、生駒園です👍

A定食:白ごはん・エビとイカのチリソース炒め・春雨とキャベツの中華サラダ・中華スープ(ワカメ・卵)・みかん缶

B定食:白ごはん・エビとイカのスープ煮・サラダ(たまねぎ)・中華スープ(ワカメ・卵)・みかん缶

です✨

今回は、イカエビ魚介類を使用したメニューにしたいなぁと思い、魚介類が美味しく引き立ちそうなメニューを考えてみました🦑🦐✨

イカと聞くと、高齢者の方には固いのでは…と思いがちですが、園で使用しているイカはとても柔らかくて噛みやすく、小さめに切っているので安心して食べて頂いています

なので、玉ねぎキャベツしいたけも使用してみました🎵

選んで頂いている段階から、イカとエビに興味を持ってくださる方がいらっしゃいました「私は辛くない方が良いわ」、「肉の方にします!!(今回は肉メインではありません…💦)」と、楽しそうに選んでくださいました

「美味しかったです」と喜んでくださいました👍

来月の複数献立担当は、かわきた園です🎵楽しみにしていてくださいネ!!

生駒園/嗜好調査🎶/料理が良い特別養護老人ホーム

日に日にになってきたなぁと感じる日が増えてきましたが、まだまだ寒い日もあり、油断禁物です💦体調管理には気を付けてくださいね!!

先日、生駒園では嗜好調査を実施しました🎶

年3回、利用者さんに普段のお食事に関して聞いてみたいことを5つ程考え、質問させて頂いています

まずは、➀味の好みについて です。

濃厚味 or 薄味 、塩みの強い物 or 塩みの強い物は苦手 、甘い物 or 甘い物は苦手 、香辛料の効いた物 or ピリ辛は苦手

それぞれどちらですかとお聞きしました

比較的、男性は濃厚味、塩みの強い物が好きで、女性は甘い物が好きであるという結果になりました!!

薄味が好みですと答えられた方は、「濃い味は、あまり食べられないので…。」、「昔は調理師をしてて、たくさん作ってきたけれど、今は1人なので薄味です。」と答えてくださいました( *´艸`)

食堂へ上がって利用者さんの様子を見ていると、自分の味の好みを言われる方が少しだけいらっしゃるのですが、全員に満足して頂ける味付けにするのは、本当に難しいですね💦一人ひとりの好みを把握しておき、少しでも食べて頂けるよう、個人に見合った声かけができるように工夫していきたいです👍

次は、②好きな行事食は何ですか? です。

ア.鍋の日 、イ.鉄板焼きの日 、ウ.バイキング 、エ.誕生日会 、オ.複数献立 、カ.祝日メニュー

の中から選んで頂きました🎵

一番人気は、鉄板焼きの日で、バイキング、鍋の日、誕生日会と続きました

鉄板焼きの日が好きな方は、「いつもおかわりができるから好きです」と言ってくださり、普段からの鍋・鉄板焼き・バイキングの日も多くの方におかわりをして頂いているので、これからもおかわりはしっかりめに準備していきたいと思います!!

次に、③苦手な食べ物、料理は何ですか? です。

あえて、苦手な物を質問してみました(´▽`)

「ないです。」と答えられた方が多かったのですが、「南瓜です。甘すぎるので嫌いです。」、「ムキエビです。嫌なんです。」、「南瓜の炊いたのばっかり続いたら嫌です。」、「固い物です。鶏とか、肉とか。」、「にんにく系です。」と、思い思いに答えてくださいました👍

皆さん、好きな食べ物を語る時はもちろんですが、嫌いな食べ物を語る時も、目が生き生きされている印象があります✨わかります!!

昔から「芋たこなんきん」は女性が好きな食べ物の代表であると言われていますが、南瓜は普段からあまり人気がないですね💦甘いし、重いし、ぼそぼそしているし、食べにくいですよね💧少しでも食べて頂けるように、工夫して提供できるようにしたいです👍

そして、おかずの大きさは、今の大きさで大丈夫ですか食事の温度は適温ですか? で、締めくくりました。

一人ひとりに合ったお食事を提供し、少しでも温かい状態で食べて頂けるよう、これからも努力していきます!!

利用者の皆さん、ご協力ありがとうございました🎵

生駒園/誕生日会メニュー♬/料理が良い特別養護老人ホーム

新年を迎え、新たな気持ちで今年1年過ごしたいですが、またも緊急事態宣言が出て、気分が落ち込みますね💦

生駒園では先日、気分が上がるメニューを誕生日会に提供させて頂きました✨

献立は…にぎり寿司・煮浸し(小松菜)・赤だし汁(わかめ、えのき)、いちご です

にぎり寿司は、カニカマ海老・軍艦巻き(コーン)・軍艦巻き(ツナマヨ)の5種類です🍣

調理員さんが、1つずつ具材を乗せて握ってくれました普通食の方は握り寿司ですが、刻み食など刻んで提供する方には、同じ具材を使用したちらし寿司で提供させて頂いていますこちらも、とても華やかで美味しそうでした❣

「美味しくて涙が出てしまいます☺」「いちごもあるのね、ありがとう🍓」などと、皆さんとても喜んで食べて頂きました👍

中には男性で、握り寿司を3本の指で掴んで、手で食べる時のマナー通り(という説明で良いのでしょうか💦)食べている方もいらっしゃいました!!ツウな食べ方だなぁ~、かっこいいなぁ~と、見とれてしまいました✨✨

世間ではコロナで大変な日が続きますが、美味しい物を食べて、元気でいてくださいね!!

生駒園/複数献立の日!!/料理が良い特別養護老人ホーム

12月も下旬になり、もうすぐお正月ですね🎍✨年末は、⛄が降るとのことですので、気を付けて過ごしてくださいね💦

生駒園では、先日複数献立を実施しました今月の献立作成担当は、生駒園です!!

A定食山芋のピリ辛炒め、大根の中華サラダ、すまし汁(豆腐・春菊)、みかん缶

B定食鶏ひき肉のとろろ焼き、大根の煮物、すまし汁(豆腐・春菊)、みかん缶

今月の複数献立は、山芋をメインに使用してみました👍調理方法によってここまで食感や見た目が変わる野菜って珍しいですよね🍳一度旬の時期に使用してみたいなーと思ったので、今回取り入れてみました🎵

A定食は、炒め物でホクホク食感に、B定食は、とろろを卵に混ぜて焼いて、ふわふわ食感にしました✨

山芋の他に、長ネギや、大根春菊などの冬に美味しい食材を使用し、豆腐カニカマで、たんぱく質強化も忘れず心掛けました!!

どちらが食べたいか調査をした時に、「山芋は嫌いなのよ~」と言われる方がいらっしゃり、少し焦ったのですが、B定食のとろろ焼きなら食べれるとのことで、そちらを選んで頂きました💦

「珍しい物が食べれました。美味しかったです!!」と喜んで頂きました

来月の複数献立担当は、かわきた園です楽しみにしていてくださいね~🎵

生駒園/さつまいもの…???/料理が良い特別養護老人ホーム

11月になり、とても寒くなりましたね💦温かい料理が恋しくなる季節になってきました✨

生駒園では、先日「さつまいものシチュー」を提供させて頂きました🍠

シチューといえば、じゃがいも南瓜が一般的ですが、何年か前に他園よりさつまいものシチューを教えてもらい、その手があったか!!と、私自身とても驚いて、それから毎年になるとメニューに入れさせて頂いています👍

さつまいもは、皮を剥くのが大変ですが、調理員さんが頑張ってくれました✨

利用者さんはもちろん、介護士さんを初め、職員も「珍しいね~」と、食堂は大盛り上がり🎵皆さん「甘くて美味しかった」、「まろやかやわ~!!」と、喜んで頂きました

さつまいもシチュー、ご存知だった方もいらっしゃるかもしれませんが、もし初めてであれば、ご家庭で試してみてくださいね甘~いシチューが出来上がりますよ🥄

生駒園/誕生日会メニュー!/料理が良い特別養護老人ホーム

10月も下旬に入り、寒くなってきましたね💦

毎日寒いと体調を崩しがちですが、10月食欲の秋です!!たくさん食べて、元気に乗り切りたいですね🎵

先日、生駒園では誕生日会メニューを提供させて頂きました

献立は…松茸ご飯・香り天ぷら・ごま酢和え(春菊)・茶碗蒸し・柿 です✨

今月のお誕生日会メニューは、とにかく豪華!!

松茸ご飯や、天ぷら茶碗蒸など、厨房にいても普段にも増して良~い匂いが立ち込めるメニューでしたあぁ、だな~と思わず実感✨

松茸ご飯は、しっかり味で、パラパラとおいしく炊きあがっています🍚

天ぷらは、とにかくサクサク時間が経ってもサクサクで、具材のタラ海苔エビしそなど素材の味が引き立っています🐟

ごま酢和え(春菊)は、レモン汁も少し入っており、食べやすい和え物になっています🎵

茶碗蒸しは、出汁が鶏肉や色々な具材から染み出て、あっさりなのに濃厚な仕上がりです

も、種なしの、実が厚い美味しい柿を納品してもらっています👍

利用者の皆さんは黙々と食べてくださり、普段にも増して「しっかり食べないと!!」という雰囲気が食堂内に漂っていました( *´艸`)嬉しかったです

松茸ご飯、美味しいね~🎵」「いやぁ~、本当に美味しかったです✨」と、満足気に居室へ帰って行かれました👍

また、楽しみにしていてくださいね~